【副業エージェント完全ガイド】エンジニア、マーケティング、デザイナーにおすすめのエージェントまとめ

最終更新日 2024/11/15

[PR]
「副業を始めるのにエージェントは使った方がいい?」「どの副業エージェントが自分に合っているの?」など、副業するうえでエージェント利用を検討している人もいることでしょう。

この記事では、副業エージェントの概要や利用するメリット・デメリット、注意点や成功のコツを解説していきます。

  • 副業エージェントについて知りたい
  • エージェントを利用するメリットは?
  • どのエージェントを使ったらいいの?

本記事では、エンジニア、マーケティング、デザイナーなどの職種別におすすめの副業エージェントを紹介し、その評判や選び方のポイントも解説します。

目次

副業エージェントとは?

そもそも副業エージェントとは、どのようなサービスなのでしょうか。

ここでは、副業エージェントの概要や、利用するメリット・デメリットについて解説していきます。

副業エージェントの役割とサービス内容

副業エージェントとは、副業案件を探す際に必要なサポートを提供してくれるサービスです。

エージェントは、企業が求めるスキルやプロジェクト内容に応じて適切な人材を紹介し、働く人と企業をつなぐ役割を担っています。

一般的に、エージェントには幅広いネットワークと情報があり、個人が自力では見つけにくい専門的な案件や高単価なプロジェクトなどを保有しているため、優良案件を探している人におすすめです。

特に、デザインやIT、マーケティングなどのスキルが必要な専門分野の案件が多く、短期から長期のプロジェクトまで選べるため、スキルを活かして報酬を得たい人にとって便利な選択肢となります。

利用者は、エージェントと面談を行い、自身のスキルや希望条件について相談したうえで自分に合った案件を紹介してもらえます。

エージェントが案件の調整や条件交渉も代行してくれるため、安心して副業に取り組むことができることもポイントです。

また、契約内容や報酬の支払いスケジュールなども管理されるため、個人が事務手続きに追われることなく、仕事に集中できることもポイントであるといえるでしょう。

エージェントを利用するメリット

副業エージェントを利用するメリットには、主に次のものが挙げられます。

  • 安全な案件を紹介
  • 面倒な手続きを代行
  • 優良案件の紹介

副業を行う人が増加したことによって、闇バイトや詐欺副業などが存在するようになりましたが、副業エージェントを利用すればこうした悪質な案件に騙されることなく、安全な案件を紹介してもらえます。

また、希望条件にマッチした案件を紹介してもらえるだけではなく、スケジュール調整や条件交渉、契約関連など面倒な手続きを代行してもらえるため、効率よく副業ができることもメリットです。

さらに、各エージェントでは個人では見つけることができない非公開案件を保有しているため、思いがけない優良案件を紹介してもらえることにも期待できます。

エージェントを利用するデメリット

効率よく希望条件にマッチした安全な案件を紹介してもらえるなどのメリットがある一方で、副業エージェントを利用する際には次のようなデメリットも存在します。

  • 連絡が煩わしい
  • 希望する案件を紹介してもらえない可能性もある

エージェントは、企業に人材を紹介することで報酬を得る仕組みであることから、利用者に対して積極的に案件を紹介してくれます。

そのため、メールやチャット、電話連絡が頻繁に来ることもあり、煩わしく感じることもあるでしょう。

連絡が煩わしい人は、対応可能な時間帯を伝えることはもちろん、頻度についても相談することをおすすめします。

また、副業エージェントは登録することで必ず案件を紹介してもらえるサービスではありません。

希望条件が高すぎたり、スキルや実務経験が不足していたりすると案件を紹介してもらえないため、条件の引き下げや経験を積んでから挑戦するなど工夫をしましょう。

副業エージェントの選び方

副業エージェントにはさまざまな種類があるため、いざ利用しようとしてもどれを選んでいいか悩んでしまう人は多いものです。

その際、選定する際の基準を設けておくと、自分に合ったエージェントを見つけられます。

ここでは、副業エージェントの選び方のポイントを解説していきます。

仕事の分野やスキルに合ったエージェントを選ぶ

副業エージェントには、それぞれ得意とする分野やスキルがあります。

例えば、ITやデザインに特化したエージェント、またマーケティングやライティングなど特定の職種に強いエージェントもあります。

自分のスキルや希望する分野に合ったエージェントを選ぶことで、より自分に適した案件を紹介してもらうことが可能となるのです。

また、分野に特化しているエージェントは、在籍しているアドバイザーも業界に精通しているため、専門的なアドバイスや市場の最新情報を提供してれることに期待できます。

さらに、エージェントによっては、案件紹介だけではなく公式サイト上に案件を掲載していることがあり、分野に特化したサービスであれば効率よく案件探しができるでしょう。

案件の質や報酬の条件をチェックする

エージェントごとに紹介される案件の質や報酬条件は異なり、報酬額や条件がしっかりしているエージェントを選ぶと安定した収入が期待できます。

具体的に、案件の内容や条件が明確であるか、また報酬が業界の相場に見合っているかを確認することが重要です。

口コミや利用者の評価などを参考に、案件の質が高く、条件が優れているエージェントかどうかを見極めると良いでしょう。

サポート体制や契約の透明性についての確認

副業エージェントは案件の紹介だけでなく、業務開始後のサポートや契約のサポート体制も重要です。

契約内容や報酬の支払い条件が透明であるかどうか、また問題が発生した場合に迅速にサポートが受けられるかなど信頼できる体制が整っているエージェントを選びましょう。

面談やカウンセリングで契約の透明性や支援体制について質問し、安心して利用できるエージェントか確認すると安心です。

副業エージェントの評判とおすすめ【総合編】

副業関連のサービスは数多く存在するため、どれを選んだら良いか悩んでしまう人は多いものです。

ここでは、代表的な副業エージェントを紹介していきます。

HiPro Direct

HiPro Directは幅広い業種に対応した副業エージェントで、マーケティング・人事・採用関連の案件が豊富です。

大手企業や上場企業の案件も多く、報酬が高めに設定されているのが特徴です。

登録者のスキルや経験に合わせた案件を直接紹介してもらえるため、専門性を活かした副業がしたい人におすすめできます。

また、プロジェクトの契約が長期に及ぶケースも多く、安定した副業先を探している人にも適しているといえるでしょう。

スキルや経験が活かせる案件を探すなら

HiPro Directの
公式サイトはこちら

ITプロパートナーズ

ITプロパートナーズは、ITやWeb業界に特化した副業・フリーランス向けエージェントで、特にエンジニア、デザイナー、マーケター向けの案件が充実しています。

週2〜3日から取り組める案件も多く、フルタイムでなくても柔軟に働けるのが魅力です。

スタートアップ企業のプロジェクトも豊富で、スピード感のある現場でスキルを活かしたい方に向いています。

クライアントと直接やり取りができる案件が多いので、自由度が高い働き方が可能です。

週2日からの案件を探しているなら

ITプロパートナーズの
公式サイトはこちら

シューマツワーカー

シューマツワーカーは、副業をメインにしたい会社員や週末のみ働きたい方向けの副業エージェントです。

週1〜2日の案件が中心で、スタートアップやベンチャー企業からの依頼が多く、比較的スケジュールの融通が利く案件が揃っています。

リモートワーク案件も多いため、働きながら副業に取り組みたい会社員や、土日だけで収入を得たい方にぴったりです。

案件も比較的カジュアルな雰囲気が多く、副業初心者にも利用しやすい環境が整っています。

週10時間からの案件が探せる

シューマツワーカーの
公式サイトはこちら

エンジニア向け副業エージェントのおすすめ

ここでは、おすすめのエンジニア向け副業エージェントを紹介していきます。

レバテックフリーランス

レバテックフリーランスは、IT・Web業界に特化したフリーランスエージェントで、特にエンジニアやデザイナー向けの高単価案件が充実しています。

上場企業や大手企業の案件も多く、週3日から稼働できる案件やリモート案件など、柔軟な働き方が可能なプロジェクトも豊富です。

また、契約時には専任のコーディネーターがサポートし、技術スキルや希望に合わせた案件を提案してくれるため、経験豊富なエンジニアだけでなくスキルアップを目指す方にも向いています。

幅広い条件から案件を探したい人におすすめ

レバテックフリーランスの
公式サイトはこちら

HiPro Tech

HiPro Techは、ITエンジニアやデータサイエンティストなどの職種に強いエージェントで、特に高度な専門知識が必要な案件が揃っています。

数あるエージェントの中でも高単価な案件を豊富に取り扱っており、専門知識や実務経験を活かして高単価で働きたい方におすすめです。

プロジェクトは大手企業からの依頼も多く、業務委託やスポットでの参画など、契約形態も多様に対応しています。

コンサルティング寄りのスキルも活かせる案件があるため、上流工程で働きたいエンジニアに向いているといえるでしょう。

高単価案件を狙いたい人におすすめ

HiPro Techの
公式サイトはこちら

エンジニアファクトリー

エンジニアファクトリーは、フルリモート案件を豊富に取り扱っているITエンジニアに特化したエージェントで、居住地に縛られず利用しやすいのが特徴です。

業務内容はWebシステム開発やアプリ開発が中心で、週1〜2日で働ける副業案件もあることから現職と両立させたい会社員エンジニアも利用しやすいです。

案件数は多く、特にスタートアップ企業のプロジェクトや短期の開発支援など、スピード感がある案件も揃っているため、短期間で結果を出したい方に向いているといえるでしょう。

また、即日払いやリスク保障などのサポート体制が整っており、副業からフリーランスに転身してからも継続して利用しやすいです。

リモート案件を探しているエンジニアにおすすめ

エンジニアファクトリーの
公式サイトはこちら

マーケティング職向け副業エージェントのおすすめ

続いて、マーケティング職向けのおすすめ副業エージェントを紹介していきます。

ITプロパートナーズ

ITプロパートナーズは、マーケティングやWebディレクション、デジタル広告運用に強みを持つエージェントで、週2〜3日から始められる案件が多いのが特徴です。

IT業界やスタートアップ企業での集客支援、SNS運用、SEO対策といったデジタルマーケティング案件が豊富です。

また、柔軟な勤務体系で副業と本業を両立しやすいという魅力もあります。

クライアントと直接契約が可能な案件も多いため、自分のスキルを最大限活かしたいマーケティング職の方に向いているといえるでしょう。

低稼働なマーケティング案件を探している人におすすめ

ITプロパートナーズの
公式サイトはこちら

HiPro Direct

HiPro Directは、コンサルティングやマーケティング戦略立案など高度なスキルが求められるプロフェッショナル向けの案件が揃っています。

特に、大手企業や上場企業からの案件が多く、報酬が高めに設定されているのが特徴です。

マーケティング戦略全般、データ分析やリサーチなど、マーケティングの上流工程を担当する案件も多いため、経験豊富なマーケターやコンサルタントに適しています。

また、長期プロジェクトも多いため、安定した副収入を求める方におすすめです。

大手企業からスタートアップまで幅広い領域の案件がある

HiPro Directの
公式サイトはこちら

レバテッククリエイター

レバテッククリエイターはクリエイティブ職に特化したエージェントですが、デジタルマーケティングやコンテンツ制作に関連する案件も多く取り扱っており、マーケターにも向いています。

企業のWebコンテンツやSNS運用、広告バナーの制作支援など、Webマーケティング関連の案件が豊富です。

リモートワークや時短勤務が可能な案件もあり、柔軟に働ける環境が整っています。

さらに、エージェントが案件のマッチングからサポートまで丁寧に対応してくれるため、未経験者や副業初心者にも安心です。

手厚いサポートのもと案件探ししたい人におすすめ

レバテッククリエイターの
公式サイトはこちら

デザイナー向け副業エージェントのおすすめ

最後に、おすすめのデザイナー向け副業エージェントを紹介していきます。

レバテッククリエイター

レバテッククリエイターはデザイナーやクリエイティブ職に特化したエージェントで、WebデザインやUI/UXデザイン、グラフィックデザインなどの高単価案件を豊富に取り扱っています。

大手企業や上場企業からの信頼性の高い案件が多く、プロジェクトの規模も多様です。

週3日からリモートで参加できる案件が多く、専任のコーディネーターが利用者のスキルや経験に合った案件を丁寧にマッチングしてくれるため、経験者が自分に合った案件を見つけやすいエージェントです。

プロのコーディネーターに相談できる

レバテッククリエイターの
公式サイトはこちら

ITプロパートナーズ

ITプロパートナーズは、ITやデザイン関連の副業やフリーランス案件を扱っており、デザイナー向けにも多様な案件が揃っています。

トレンド技術を取り入れた案件を多数取り扱っているため、新しいトレンドや技術に興味がある人は魅力を感じられるでしょう。

また、週2〜3日からの稼働が可能な案件やリモートでの作業が可能な案件が多いのも特徴です。

クライアントとの直接契約も可能で、自分のデザイン力を試したい方や、本業と両立しやすい働き方を求める方におすすめです。

新しいトレンドや技術に触れられる案件を探すなら

ITプロパートナーズの
公式サイトはこちら

クラウドワークス テック

クラウドワークス テックは、クラウドワークスが提供するエージェントサービスで、IT・クリエイティブ職向けの案件が中心です。

UI/UXデザインやWebデザイン、アプリデザインの案件が豊富で、デザインスキルを活かしたプロジェクトが多数揃っています。

97%の人がリモートワーク案件で稼働中という高い実績があり、継続率も90%以上であるため長期的に利用できます。

実務経験2年以上の人を対象とした案件が多いですが、スキルや経験によっては2年未満でも案件紹介が受けられる可能性があるため、興味がある人は相談するところから始めてみましょう。

リモートワーク副業を探しているクリエイターにおすすめ

クラウドワークス テックの
公式サイトはこちら

副業エージェントを使う際の注意点と成功のコツ

ここでは、副業エージェントを利用する際の注意点と成功のコツについて、それぞれのポイントを解説します。

エージェントとの契約時に注意する点

エージェントを利用する際は、契約内容をしっかり確認することが大切です。

例えば、エージェントによっては契約に伴い手数料が発生する場合もあるため、報酬の支払い条件や手数料の割合について、事前に明確にしておきましょう。

また、仕事が終了した後の報酬支払いスケジュールが明示されているかについても重要です。

契約書には、報酬金額・支払期日・納期の確認といった内容が記載されていることを確認し、不明な点があれば事前に質問しましょう。

その他にも、案件が途中でキャンセルになった場合やトラブルが発生した際の対応についても確認しておくと、予期せぬ事態にも安心です。

案件の選び方のコツと失敗しないためのポイント

副業エージェントは、実力に合った案件を選ぶことが失敗しないためのポイントです。

自分のスキルレベルを超えるような案件を選ぶと成果が出せない可能性が高くなり、信頼を失うリスクがあります。

まずは経験を積み、難易度が自分に合った案件から取り組みましょう。

また、納期が短すぎる案件は、時間が足りず品質に影響が出やすいので避けるのが無難です。

短納期案件を何とかこなそうと無理をすると、体調を崩してしまい本業に影響を及ぼす可能性もあります。

このような事態に陥らないためにも、納期の余裕がある案件を選ぶことでクオリティを確保しながら進めることを意識しましょう。

さらに、依頼主の評価が高いクライアントを選ぶと、仕事の進行がスムーズでトラブルも少なく、良好な関係を築きやすくなります。

多くのエージェントやプラットフォームにはクライアントの評価が表示されるので、過去の取引実績や他のワーカーの評価を参考にし、信頼できるクライアントを選ぶと安心です。

副業エージェントに関するよくある質問(Q&A)

副業エージェントの利用を具体的にイメージした際、さまざまな疑問が湧くものです。

ここでは、副業エージェントに関するよくある質問についてQ&A形式で解説していきます。

副業エージェントは無料で利用できる?

副業エージェントの多くは、人材を企業へ紹介することによって報酬を得る仕組みとなっていることから、利用者に費用が発生しないことがほとんどです。

そのため、自身にマッチした案件を紹介してくれて、相談などのサポートも無料で受けられるため、登録して損することはないといえるでしょう。

副業エージェントの手数料はどのくらいかかる?

手数料の割合はエージェントや案件内容によって異なりますが、一般的には報酬の15〜30%程度が相場です。

多くのエージェントでは、手数料が収入から自動的に差し引かれるため、利用者が追加で支払い手続きをする必要はありません。

また、専門性が高い案件や報酬の高い案件ほど手数料が高く設定される場合もあるため、エージェントの料金体系について事前に確認しておくことが大切です。

初心者でもエージェントを利用できる?

初心者でも利用できるエージェントは数多く存在し、未経験者向けの案件やサポート体制が整っているところもあります。

エージェントの中にはスキルや経験の浅い人向けに研修やトレーニングを提供している場合もあり、初めて副業をする人でもスムーズに業務に取り組めるようサポートしてくれます。

初心者向け案件から始め、徐々に経験を積むことでステップアップを目指すことが可能です。

一方で、エンジニアやデザイナーのような専門性の高い案件を取り扱っているエージェントの場合、スキルや実務経験が足りていないと案件紹介を受けられないこともあります。

公開案件があれば、エージェント登録前に確認し、求められるレベルをチェックしておきましょう。

まとめ

副業エージェントは、希望条件やスキル・経験にマッチした案件を紹介してくれるサービスで、効率よく副業案件を探している人におすすめです。

エージェントの数は非常に多いですが、本記事で紹介したように基準を設けてポイントを押さえることで自分に合ったものを見つけやすくなります。

  • 副業エージェントを利用するメリット・デメリット
  • 副業エージェントの選び方
  • 分野ごとの副業エージェント紹介
  • 副業エージェントを利用する際の注意点・成功のコツ

副業エージェントは、条件にマッチした案件の紹介だけではなく、登録することによって専任のコーディネーターへの相談や、副業で役立つサポートを受けられるものも多数あります。

基本的にすべてのサービスは無料で受けられるため、登録して損をすることもありません。

副業案件を効率よく探したい人は、ぜひ本記事を参考にしてみてください。

引用・参考URL

参考:シューマツワーカー公式サイト
参考:レバテックフリーランス公式サイト
参考:HiPro Tech公式サイト
参考:エンジニアファクトリー公式サイト
参考:HiPro Direct公式サイト
参考:レバテッククリエイター公式サイト
参考:ITプロパートナーズ公式サイト
参考:クラウドワークス テック公式サイト

この記事の監修者
監修者
アークワードコンサルティング株式会社
代表取締役 中村 慎也
IT業界
人材業界
どちらにも深い知見を持った私だからこそ、エンジニアの気持ちもエージェントの内部事情も熟知しており、より良いエージェントを厳選してご紹介することができます。
大学卒業後、大手外資系IT企業のシスコシステムズ社に入社。
パートナー企業開発部門を経て、金融業界向けコンサルティングセールス業務に従事。
人材業界のインテリジェンス社(現パーソルキャリア社)にて転職サイト事業の立ち上げ・チ―ムマネジメント等を経験。
その後、ヘッドハンティングされWeb系スタートアップ企業の取締役等を歴任。
2018年にこれまでのIT/Web業界と人材業界での知見と実務経験を元に
Webコンサルティングやメディアを運営するアークワードコンサルティング社を創業。

関連記事