DYMテックとは?気になる評判や年収、案件例を解説

最終更新日 2025/03/10

[PR]
DYMテックとは、ITフリーランスに特化しているエージェントサービスです。

DYMテックは300件以上の案件を保有しており、独自の高単価案件を多数掲載しています。
 

– フリーランスの方のお悩み –
・案件数の多さは?
・どんな案件があるのか?
・案件単価や年収はどのくらい?
・独自案件を保有しているか?
・充実したサポートを受けられるか?

この記事では、DYMテックの評判や口コミ、保有している案件や単価について解説していきます。

大手からスタートアップまで独自案件多数

DYMテックの
公式サイトはこちら

 

DYMテックとは?

DYMテックとは、株式会社DYMが運営するIT領域に特化しているフリーランスエージェントです。
担当エージェントがフリーランスの経験やスキルに応じて、最適な案件を紹介してくれます。

そのため、DYMテックを利用して面接を受けた88.5%が満足しています。

さらに、DYMテックでは社長と案件の直接交渉することができるため高単価案件を獲得することが可能です。

会社概要

運営会社 株式会社DYM
案件数 355件(※2023年7月時点)
対応職種 エンジニア・PM・デザイナー・マーケター・ディレクターなど
対応言語 Java・JavaScript・PHP・C#・Python・SQLなど
最高報酬 125万円(※案件により変動)

その他のサービスとの違い

ここでは、株式会社DYMが運営しているDYMキャリアとDYM就職のサービスをご紹介していきます。

DYMキャリアとの違い

DYMテックは、ITフリーランス向けの案件マッチングサービスです。

DYMキャリアは、企業が抱えている問題を解決するために豊富な経験や知見を有している人材と企業をマッチングさせ、派遣するサービスです。

プロ人材は、企業が必要な時期や期間に合わせて業務を遂行します。

DYM就職との違い

DYMテックは、ITフリーランス向けの案件マッチングサービスです。

一方で、DYM就職は、既卒・フリーター向けの人材紹介サービスです。

DYM就職は、大手企業や上場企業、ベンチャー企業など幅広い求人を豊富に揃えているため、自身の希望に沿った求人と出会うことができます。

さらに、就職までのサポート体制も充実しているため安心して就職活動を行うことができます。

DYMテックの評判や口コミ

ここでは、DYMテックを利用した際の評判や口コミをご紹介していきます。

  • 担当者が冷静で話がわかりやすい
  • 担当が将来的にやりたいことに対する方法を提示してくれた
  • コンサルタントが条件に合わせて交渉してくれる

担当者が冷静で話がわかりやすい

担当者が冷静で話はわかりやすく、面倒見も良さそうでした。
案件の進め方としては、基本的にはリモートオッケーです。

面談後、直接電話がかかってくるような熱のこもった案件紹介はありません。
しかし、フリーランス募集の案件はメールで適宜流れてきます。

担当が将来的にやりたいことに対する方法を提示してくれた

DYMテックのアドバイザーさんは自分のことのように親身になって相談に乗ってくれました。
将来的にやりたいことを伝えて、それにたどりつくための道を提示してくれたのも良かったです。

フリーランスという働き方なので不安もありますが、案件をもらえたので安心しています。
面接日程の調整等もおこなってくれたので、特に不満もありません。

コンサルタントが条件に合わせて交渉してくれる

週5勤務はしんどいと感じていたので、週1勤務からできると聞いてDYMテックを利用した。
勤務形態については満足している。
コンサルタントも勤務形態について交渉してくれるため、自分のやりやすい生活が送れている。
案件も高待遇・高年収を目指せるので文句なし。

大手からスタートアップまで独自案件多数

DYMテックの
公式サイトはこちら

DYMテックを利用する4つのメリット

ここでは、DYMテックを利用する際のメリットをご紹介します。

  • 経営層と直接単価や条件を交渉できる
  • 大手からスタートアップまで求人の幅が広い
  • 多角的な事業展開のつながりによる独自の案件がある
  • 面談やレポーティングで案件に参画中も徹底サポートしている

経営層と直接単価や条件を交渉できる

DYMテックでは、経営層と直接単価や参画する条件を交渉することができます。

そのため、高単価な案件に参画することが可能です。

さらに、経営層と直接交渉することにより、フリーランスと信頼関係を構築でき、長期的に案件に関われる場合があります。

大手からスタートアップまで求人の幅が広い

DYMテックは、経営層と直接交渉できるため高単価な非公開求人を多数保有しています。

DYMテックに掲載されている求人は、大手企業や上場企業、スタートアップ企業の案件など求人の幅が広いです。

そのため、フリーランスは自身の経験やスキルにマッチした最適な案件を見つけることができます。

多角的な事業展開のつながりによる独自の案件がある

DYMテックは、さまざまな業界で人材紹介サービスを展開している株式会社DYMが運営しているため、独自の案件を多数保有しています。

そのため、フリーランスだけでは参画が難しい案件にも挑戦することができます。

面談やレポーティングで案件に参画中も徹底サポートしている

IT業界に精通しているエージェントが担当してくれるため、自身のスキルや経験・希望に沿った最適な案件を紹介してもらえます。

また、参画後のフォローまで充実したサポートを受けることができます。

さらに、参画中の案件の問題や不安を定期的に面談やレポーティングで報告することで、企業に対しての対応やアドバイスを受けれるため、安心して案件を遂行することが可能です。

DYMテックの他におすすめのエージェント3選

ここから選べば間違いなし
特におすすめのエージェント3社!

エージェント ポイント

1位

公式

業界最大手のフリーランスエンジニアエージェント

平均年収881万円!約2人に1人が単価アップ!
リモート参画率91%以上!

兼業・フリーランスなら、まずはレバテックがおすすめ!!

2位

公式

IT業界に特化したフリーランスエンジニアエージェント

公開案件1万件以上!高単価案件多数!
案件が途切れた場合も報酬を60%保障!(条件あり)

3位

公式

ITフリーランス特化型エージェント

高水準の稼働継続率で安定した収入を実現!

案件登録数3万件超!稼働継続率97%超!

ここから選べば間違いなし
特におすすめのエージェント3社!

エージェント ポイント リンク

1位

業界最大手のフリーランスエンジニアエージェント

平均年収881万円!約2人に1人が単価アップ!
リモート参画率91%以上!

兼業・フリーランスなら、まずはレバテックがおすすめ!!

公式

2位

IT業界に特化したフリーランスエンジニアエージェント

公開案件1万件以上!高単価案件多数!
案件が途切れた場合も報酬を60%保障!(条件あり)

公式

3位

ITフリーランス特化型エージェント

高水準の稼働継続率で安定した収入を実現!

案件登録数3万件超!稼働継続率97%超!

公式

DYMテックの注意点

ここでは、DYMテックを活用する際の注意点を解説していきます。

福利厚生の内容が公開されていない

フリーランスは、正社員とは異なり福利厚生のサービスを受けることができません。

しかし、最近ではフリーランスエージェントで充実した福利厚生のサービスを提供しているところも増えてきました。

DYMテックでは、サイトに福利厚生の内容が掲載されていません。

そのため、どのような保証があるのか気になる方はDYMテックにお問合せしてみることをおすすめします。

実務未経験の場合、案件を獲得しにくい

未経験からの登録は可能ですが、IT業界の専門知識を有しているフリーランス向け案件が多いため、未経験者や実務経験が1年未満の方の案件の紹介は難しくなっています。

そのため、実務未経験の方のフリーランス転向はおすすめできません。

しかし、スキルを身につけるための勉強や実践を積むことで、徐々に案件を紹介してもらえるようになります。

DYMテックの平均年収や単価相場

DYMテックを利用した場合の年収や単価が気になる方は多いのではないでしょうか。

ここでは、単価の相場や平均年収についてご紹介していきます。

DYMテックは、担当者がフリーランスの実績や経験、スキルから最適な案件を提案してくれます。

DYMテックを利用している方の平均年収は840万円となっています。

単価相場は70〜80万円で、人気の言語や職種の最高単価は125万円です。

しかし、単価は言語や職種・案件内容により変化しますので、一度DYMテックにお問い合わせしてみてください。

DYMテックの案件例

ここでは、DYMテックが保有している案件例を職種別、言語別にご紹介しています。

職種別

エンジニア

エンジニアとは、工学に関する専門的なスキルや知見を有している技術者のことです。

想定単価 ~100万円/月
稼働日数 週3~5日
スキル ・Deep Learning を用いてサービス開発を行い、リリース後も品質向上を行った もしくはこれらをリードした経験:2年程度
・Pythonでの研究や開発経験、特にPyTorch/TensorFlow/scikit-learn 等のライブラリやフレームワークを用いた開発経験
その他 フルリモート

PM/PMO

プロジェクトマネージャーは、プロジェクトの計画・実行・監視・制御・完了までの進捗管理を行い、プロジェクトを成功に導くための役職です。

想定単価 ~120万円/月
稼働日数 週5日
スキル ・金融機関向けシステムもしくはネイティブアプリの開発 / 導入経験2年以上
・システム開発におけるPM経験3年以上
・要件定義 / 設計 / ドキュメンテーションスキル
・顧客コミュニケーション経験
その他 リモートOK、20代・30代活躍中

デザイナー

デザイナーとは、Webサイトのデザインを担う人のことです。

想定単価 ~100万円/月
稼働日数 週3~5日
スキル MayaやBlenderを用いた3Dデザイン経験が5年以上あること

マーケター

マーケターとは、商品やサービスを販売や提供するためのマーケティング業務を行う人材のことです。

想定単価 ~150万円/月
稼働日数 週5日
スキル ・プロジェクトマネジメントの経験(事業会社、コンサルどちらでも可)
・クライアントの事業や戦略を理解できる方
・デジタルマーケティング領域への興味関心
その他 リモートOK、20代・30代活躍中

言語別

Java

Javaとは、代表的なプログラミングの言語です。

基本的に様々なプラットフォームの環境でも使える言語のため、人気の高い言語です。

想定単価 ~120万円/月
稼働日数 週日
スキル ・金融機関向けシステムもしくはネイティブアプリの開発 / 導入経験2年以上
・システム開発におけるPM経験3年以上
・要件定義 / 設計 / ドキュメンテーションスキル
・顧客コミュニケーション経験
その他 リモートOK、20代・30代活躍中

JavaScript

JavaScriptとは、ブラウザに動きのあるページを作業させるためのプログラミング言語であり、Webサイトを作成するためには不可欠な言語です。

想定単価 ~100万円/月
稼働日数 週3~5日
スキル ・TypeScriptやReactなどの利用経験3年以上
・HTML5とJavaScriptのコーディング経験5年以上
・WebサービスのAPI連携に慣れていること
その他 リモートOK、20代・30代活躍中

PHP

PHPとは、WebサイトやWebアプリケーションの開発に使用されるプログラミング言語です。

比較的短いコードで処理できるため、人気の言語になっています。

想定単価 ~120万円/月
稼働日数 週5日
スキル ・金融機関向けシステムもしくはネイティブアプリの開発 / 導入経験2年以上
・システム開発におけるPM経験3年以上
・要件定義 / 設計 / ドキュメンテーションスキル
・顧客コミュニケーション経験
その他 リモートOK、20代・30代活躍中

DYMテックを利用するまでの流れ

ここでは、DYMテックを利用するまでの流れを解説していきます。

1. 無料会員登録

無料の会員登録を行います。

2. エージェントとの面談

IT業界に詳しいエージェントが、フリーランスの方の経歴や希望をヒアリングします。

3. 案件ご提案

ヒアリング後、希望に沿った最適な案件の提案を行います。
参画を希望する企業とのスケジュール調整や面談対策などサポートします。

4. 企業との面談

企業との面談には、担当エージェントが同席し、単価や希望条件などについて、専任のコーディネータが企業と調整を行ってくれます。

5. 参画

参画初日は、担当エージェントが参画する企業まで同行します。
さらに、参画中のフォロー体制もしっかりしており、定期的にフリーランスの方の現状確認を行います。

まとめ

この記事では、DYMテックについてご紹介してきました。
 

・DYMテックとは?
・DYMキャリアとDYM就職との違いとは?
・DYMテックの評判や口コミ
・DYMテックを活用するメリット
・利用する注意点
・年収や単価の相場
・保有している職種・言語の案件例
・利用するまでの流れ

DYMテックは、ITフリーランスに特化したエージェントで、社長と直接案件の交渉が可能なため独自の高単価案件を多数保有しています。

さらに、フォロー体制が整っており、フリーランスの方は集中して案件に参画できます。

フリーランスとして活躍したい方は、ぜひDYMテックを活用してみてはいかがでしょうか。

大手からスタートアップまで独自案件多数

DYMテックの
公式サイトはこちら

下記記事では、おすすめのフリーランスエンジニアエージェントを20種厳選し、徹底解説しています。

DYMテック以外のエージェントとも比較してみたい方はぜひ参考にしてみてください。

参考記事:【2024年最新版】フリーランスエンジニアにおすすめのエージェント20選

引用・参考URL

・参考:DYMテック(2023年7月31日時点)
・参考:DYM CARAREER(2023年7月31日時点)
・参考:DYM 就職(2023年7月13日時点)
・引用:DYMテックの面談を体験した結果とその後。副業なら登録しておいたが良いです(2023年7月31日時点)
・参考:DYMテック│案件一覧(2023年7月31日時点)
・参考:DYMテック│案件を探す(2023年7月31日時点)
・参考:フロントエンド バックエンド サーバーサイド アプリエンジニア インフラ ネットワーク データベース セキュリティのフリーランス求人・案件一覧(2023年7月31日時点)
・参考:プロジェクトマネージャー PMOのフリーランス求人・案件一覧(2023年7月31日時点)
・参考:デザイナーのフリーランス求人・案件一覧(2023年7月31日時点)
・参考:JavaScriptのフリーランス求人・案件一覧(2023年7月31日時点)
・参考:PHPのフリーランス求人・案件一覧(2023年7月31日時点)

監修者情報

この記事の監修者
監修者
アークワードコンサルティング株式会社
代表取締役 中村 慎也
IT業界
人材業界
どちらにも深い知見を持った私だからこそ、ITフリーランスの気持ちもエージェントの内部事情も熟知しており、より良いエージェントを厳選してご紹介することができます。
大学卒業後、大手外資系IT企業のシスコシステムズ社に入社。
パートナー企業開発部門を経て、金融業界向けコンサルティングセールス業務に従事。
人材業界大手のインテリジェンス社(現パーソルキャリア社)にてIT業界向けの人材紹介を経験後、転職サイト事業(doda)の立ち上げ・チ―ムマネジメントに携わり、人材業界での実績とノウハウを培う。
その後、ヘッドハンティングによりWeb系スタートアップ企業の取締役等を歴任し、IT/Web分野における戦略立案・事業推進の実務を経験。
2018年、IT/Web業界と人材業界で得た知見と現場感を活かし、Webコンサル・マーケティングやメディア運営を行うアークワードコンサルティング社を創業。
企業のWeb戦略・施策実行~継続改善による業績向上まで、人材業界を中心に総合的なWebコンサルティング事業を行っている。
人材業界の中でも特に、フリーランスエンジニア・コンサルタント・顧問・副業等のジャンルにおいては10年以上のマーケティング支援経験があり、大手からベンチャーまで幅広い実績あり。

関連記事