エンジニアスタイルの評判・口コミは?メリット・デメリット含めて解説

最終更新日 2024/09/27

[PR]
エンジニアスタイルはアグリゲーション型の案件サイトであり、20社以上のフリーランスエージェントの案件をまとめたサービスです。

本記事では、エンジニアスタイルの評判・口コミ、メリット・デメリットを紹介します。

業界最大級30万案件!

エンジニアスタイルの
公式サイトはこちら

エンジニアスタイルとは

エンジニアスタイルは、ITフリーランス向けの求人・案件情報サイトです。
特に、フリーランスエンジニアが自分に合った案件を見つけやすくするためのサービスを提供しています。

エンジニアスタイルには、以下の4つの特徴があります。

豊富な案件数

国内最大級の案件数を誇り、リモートワークや高単価案件・副業案件など、様々な条件で案件を検索できます。

エージェントのサポート

フリーランスエージェントが案件の紹介から面談、契約後のサポートまで行います。

イベント・オフ会

フリーランスエンジニア向けのイベントやオフ会を定期的に開催し、ネットワーキングの機会を提供します。

メールマガジン

登録情報を基に、AIが最適な案件情報をメールで提供します。

業界最大級30万案件!

エンジニアスタイルの
公式サイトはこちら

エンジニアスタイルに登録するメリット

エンジニアスタイルに登録することで、フリーランスエンジニアとしてのキャリアをより充実させる多くのメリットがあります。

豊富な案件情報

エンジニアスタイルでは、多種多様な案件が揃っており、自分のスキルや希望条件に合った案件を見つけやすいです。

特に、リモートワークや副業案件など、柔軟な働き方が可能な案件も多く掲載されています。

エージェントのサポート

専門のエージェントが案件の紹介から契約、さらには契約後のフォローまでサポートしてくれます。
エンド企業との面談をエージェントが調整してくれます。

エージェントが間に入ることで、聞きにくい質問や条件交渉もスムーズに行えます。

高い報酬

エンジニアスタイルでは、市場価値に基づいた適正な報酬が期待できる案件が多く掲載されています。
特に、高単価の案件が多いのが特徴です。

各案件は市場価値に基づいて報酬が設定されており、スキルや経験に見合った報酬を得ることができます。
特に専門的なスキルを持つエンジニア向けの高単価案件が多く、収入アップのチャンスが広がります。

ネットワーキングの機会

イベントやオフ会を通じて、他のフリーランスエンジニアや企業とのつながりを作ることができます。

スキルアップの支援

最新の技術情報やトレンドに関する情報提供、スキルアップのためのセミナーやワークショップも開催されています。

業界最大級30万案件!

エンジニアスタイルの
公式サイトはこちら

エンジニアスタイルに登録するデメリット

エンジニアスタイルに登録する際のデメリットもいくつか考えられます。

手数料の発生

案件によっては、エージェントのサポートに対する手数料が発生することがあります。
これにより、受け取る報酬が減少する可能性があります。

競争の激化

人気のある案件には多くのエンジニアが応募するため、競争が激しくなることがあります。
これにより、希望する案件を獲得するのが難しくなることもあります。

契約条件の制約

一部の案件では、契約条件が厳しい場合があります。
例えば、納期や作業時間の制約が厳しい場合や、特定の技術やツールの使用が求められることがあります。

エージェントとのコミュニケーション

エージェントとのコミュニケーションがスムーズにいかない場合、案件の進行や問題解決に時間がかかることがあります。

エンジニアスタイルの悪い評判・口コミ

エンジニアスタイルについての悪い評判や口コミを紹介します。

困難な案件

依頼のあった案件が思ったよりも困難なものが多く、作業完了までに時間を要しました。

未経験だと案件が限定される

未経験または経験が浅い方だと紹介される案件が絞られるようなので、自分の得意ジャンルを作っておくことが必須だと思いました。

エンジニアスタイルの良い評判・口コミ

エンジニアスタイルには、多くの良い評判や口コミがあります。

並行した参画

週2日の案件が豊富なので、2つの案件に並行して参画できるメリットがあります。

デザイナー案件の多さ

エンジニア案件だけではなくデザイナーの案件も豊富なのが嬉しいです。

経験を活かせる案件

大企業での正社員の経験を活かせるPM案件を見つけることができました。

業界最大級30万案件!

エンジニアスタイルの
公式サイトはこちら

エンジニアスタイルは副業が可能?

エンジニアスタイルでは副業案件も多数取り扱っています。
特に、専門的なITスキルを持つエンジニア向けの副業案件が豊富です。

以下のような特徴があります。

多様な案件

Web開発やシステム開発、データサイエンスなど、幅広い分野の案件が揃っています。そのため、副業に適した案件を探すこともできます。

柔軟な働き方

リモートワークや週2~3日から働ける案件も多く、本業と並行して副業としても取り組むことが可能です。

高い報酬

本業としての高単価案件だけでなく、副業でも高単価の案件が多く、収入の増加が期待できます。

エージェントのサポート

副業を始める際にもエージェントがサポートしてくれるため、安心して取り組むことができます。

業界最大級30万案件!

エンジニアスタイルの
公式サイトはこちら

エンジニアスタイルに向いている方

エンジニアスタイルに向いている方には、以下のような特徴があります。

1. フリーランスエンジニア

特に、案件を探しているフリーランスエンジニアにとって、豊富な案件情報とエージェントのサポートが大きなメリットです。

2. 副業案件を探している人

本業の傍らで副業を探しているエンジニアにも適しています。
リモートワークや週2~3日から働ける案件が多く、柔軟な働き方が可能です。

3. 高単価案件を探している人

市場価値に基づいた高単価の案件が多く、収入アップを目指すエンジニアにとって魅力的です。

4. ネットワーキングを重視する人

他のフリーランスエンジニアや企業とのつながりを作りたい人にとって、イベントやオフ会が役立ちます。

5. スキルアップを目指す人

最新の技術情報やトレンドに関するコラム、セミナーやワークショップが充実しており、スキルアップを目指す人にとって有益です。

業界最大級30万案件!

エンジニアスタイルの
公式サイトはこちら

エンジニアスタイルの使い方の流れ

エンジニアスタイルの使い方の流れは以下の通りです。

  1. 無料会員登録
  2. 案件検索と応募
  3. エージェントとのカウンセリング
  4. エンド企業との面談
  5. 案件参画
  6. アフターサポート

1. 無料会員登録

公式サイトから会員登録を行います。PCやスマートフォンから簡単に登録できます。

2. 案件検索と応募

自分の希望するプログラミング言語、職種、開発スキル、エリア、こだわり条件などから案件を検索し、応募します。

3. エージェントとのカウンセリング

応募した案件のフリーランスエージェントからカウンセリングを受けます。
キャリアプランの相談や面接対策、経歴書やスキルシートの添削などのアドバイスを受けることができます。

4. エンド企業との面談

エンド企業、エージェント、応募者の三者で商談を行います。
エージェントが間に入ってくれるので、聞きにくい質問なども確認できます。

5. 案件参画

条件面や稼働開始日を決めて契約を行い、その後実際に案件に参画します。

6. アフターサポート

案件参画後も定期的にフリーランスエージェントと連絡を取り、アドバイスをもらうことができます。

業界最大級30万案件!

エンジニアスタイルの
公式サイトはこちら

エンジニアスタイルを利用する際の注意点

エンジニアスタイルを利用する際には、以下の注意点を考慮すると良いでしょう。

  • 手数料の確認
  • 契約条件の詳細確認
  • 競争の激しさ
  • エージェントとのコミュニケーション
  • 案件の更新情報
  • スキルの適合性

手数料の確認

案件によってはエージェント手数料が発生することがあります。契約前に手数料の有無や金額を確認しておくことが重要です。

契約条件の詳細確認

案件の契約条件や納期、作業時間、使用する技術やツールなどをしっかり確認し、自分のスキルやライフスタイルに合っているかを確認しましょう。

競争の激しさ

人気のある案件には多くの応募が集まるため、競争が激しくなることがあります。
応募する際には、自分の強みやアピールポイントを明確にしておくと良いです。

エージェントとのコミュニケーション

エージェントとの連絡を密に取り、疑問点や不安な点は早めに相談することが大切です。
スムーズなコミュニケーションが案件の成功につながります。

案件の更新情報

案件情報が更新されることがあるため、定期的にサイトをチェックし、最新の情報を確認するようにしましょう。

スキルの適合性

案件に求められるスキルが自分のスキルセットと合っているかを確認し、必要に応じてスキルアップを図ることも考慮しましょう。

エンジニアスタイルの案件例

エンジニアスタイルには、多種多様な案件が掲載されています。
以下に、いくつかの具体的な案件例を紹介します。(2024年9月時点)

1. 【Ruby】フロントエンド開発

顧客が展開している自社サービスにおけるフロントエンド開発。
 

・バックエンド:Go
・フロントエンド:JavaScript,React,Redux,Next.js
 ※TypeScript導入中
・ネイティブアプリ:Swift,Kotlin
・データベース:MySQL,Redshift
・インフラ:AWS
・開発環境:Docker
・リポジトリ管理:Github

2. 【フルリモ / AWS /週5日】自社SaaSシステムの基盤構築運用

自社SaaSシステムの基盤領域の担当。
具体的には、クラウド環境の構築管理、システム基盤の運用、共通フレームワーク・ライブラリの開発など。
 

・構築済みのクラウド環境に対する機能開発チームからの依頼への対応(バッチ追加、ジョブスケジュール追加など)
・Terraform、CloudFormation によるIaCを使用したクラウド環境の維持管理
・システム実行状態の監視と改善
・運用保守ロジックの構築
・CloudWatch, Datadog を使用した監視設定
・共通フレームワークやライブラリの整備 (Kotin, Lambda 用 Python)
・GitHub Actions, AWS CodePipeline を利用したCI / CD環境の改善
業界最大級30万案件!

エンジニアスタイルの
公式サイトはこちら

エンジニアスタイルを使って良い案件を受注するコツ

エンジニアスタイルを使って良い案件を受注するためのコツをいくつかご紹介します。

  • プロフィールの充実
  • スキルシートの更新
  • 柔軟な対応
  • ネットワーキング
  • エージェントとの良好な関係
  • 案件のリサーチ
  • 面談の準備

プロフィールの充実

自分のスキルや経験を詳細に記載し、過去のプロジェクトや成果を具体的にアピールしましょう。
特に、成功事例や具体的な数字を含めると効果的です。

スキルシートの更新

最新のスキルや取得した資格を常に更新し、エージェントやクライアントに自分の成長をアピールします。

柔軟な対応

案件の条件に対して柔軟に対応できる姿勢を持つことが重要です。
例えば、リモートワークやフレックス制度に対応できることをアピールすると良いでしょう。

ネットワーキング

エンジニアスタイルが主催するイベントやオフ会に参加し、他のエンジニアや企業とのつながりを作ることで、案件の紹介を受けやすくなります。

エージェントとの良好な関係

エージェントとのコミュニケーションを密にし、信頼関係を築くことで、より良い案件を紹介してもらいやすくなります。

案件のリサーチ

応募する前に案件の詳細をしっかりリサーチし、自分のスキルや経験がどのように役立つかを明確にしておくことが大切です。

面談の準備

面談前にクライアントの企業情報やプロジェクトの背景を調べ、具体的な質問や提案を用意しておくと、クライアントに良い印象を与えることができます。

業界最大級30万案件!

エンジニアスタイルの
公式サイトはこちら

エンジニアスタイルに関するよくある質問

リモート案件はありますか?

リモートなど こだわりの条件から フリーランス案件を検索可能です。

AIによるサービスとは?

登録情報を分析し、AIがあなたにピッタリなフリーランス案件をご紹介していきます。

安心して使用できますか?

優良エージェントの フリーランス案件のみを掲載しているため安心です。

サービスの強みとは?

エンジニアスタイルの掲載案件は全て優良フリーランスエージェントが管理する案件のみです。
そのため、時代にあった働き方や上質な案件へフリーランスとして応募することが簡単にできます。

経験がなくても大丈夫?

フリーランスとしてある程度の経験がある方は、より良い条件のフリーランス案件を探すことができます。
フリーランスとしての経験が少ない方でも、フリーランスエージェントがしっかりとサポートしてくれます。

業界最大級30万案件!

エンジニアスタイルの
公式サイトはこちら

まとめ

本記事では、エンジニアスタイルに登録するメリット・デメリット、口コミを紹介した上で、登録にお勧めな人などもお伝えしました。

フリーランスエンジニア、副業を探している人にはお勧めのサービスです。
登録の判断をする際の参考にしてみてください。

 

引用・参考URL

フリーランス求人・案件一覧
エンジニアスタイルの使い方
コエテコキャリア
エンジニアスタイルの評判・口コミは?未経験OKの案件はある?

監修者情報

この記事の監修者
アークワードコンサルティング株式会社
代表取締役 中村 慎也
IT業界
人材業界
どちらにも深い知見を持った私だからこそ、エンジニアの気持ちもエージェントの内部事情も熟知しており、より良いエージェントを厳選してご紹介することができます。
大学卒業後、大手外資系IT企業のシスコシステムズ社に入社。
パートナー企業開発部門を経て、金融業界向けコンサルティングセールス業務に従事。
人材業界のインテリジェンス社(現パーソルキャリア社)にて転職サイト事業の立ち上げ・チ―ムマネジメント等を経験。
その後、ヘッドハンティングされWeb系スタートアップ企業の取締役等を歴任。
2018年にこれまでのIT/Web業界と人材業界での知見と実務経験を元に
Webコンサルティングやメディアを運営するアークワードコンサルティング社を創業。

関連記事