フリーランスエンジニアエージェントおすすめ40選!特徴・評判・口コミを徹底比較【2025年4月最新】

最終更新日 2025/04/01

[PR]
フリーランスエンジニアにとって案件の獲得は、収入の確保と事業活動の継続のために必須です。また、エンジニアとしてのキャリア形成上でも重要となります。

しかし、案件を獲得するためにはエンジニア自身が仕事を探したり、クライアントとの交渉という営業活動が必要です。
営業活動や交渉事が苦手なエンジニアにとっては好ましくない手間となります。

このような場合、エンジニアはフリーランスエージェントの活用により営業活動を代替してもらうことが可能です。フリーランスエージェントを利用することで自分の希望する案件を見つけることができ、案件に集中して取り組めます。

本記事では、フリーランスエンジニアにおすすめのエージェントをご紹介します。

多数存在するフリーランスエージェントから自分に適したサービスを見つけることで、キャリアアップやスキルアップ、収入の増加に繋げることが可能です。
案件をお探しのフリーランスエンジニアは、この記事を参考にしてみてください。

ここから選べば間違いなし
特におすすめのエージェント3社!

エージェント ポイント

1位

公式

業界最大手のフリーランスエンジニアエージェント

平均年収881万円!約2人に1人が単価アップ!
リモート参画率91%以上!

兼業・フリーランスなら、まずはレバテックがおすすめ!!

2位

公式

IT業界に特化したフリーランスエンジニアエージェント

公開案件1万件以上!高単価案件多数!
案件が途切れた場合も報酬を60%保障!(条件あり)

3位

公式

ITフリーランス特化型エージェント

高水準の稼働継続率で安定した収入を実現!

案件登録数3万件超!稼働継続率97%超!

ここから選べば間違いなし
特におすすめのエージェント3社!

エージェント ポイント リンク

1位

業界最大手のフリーランスエンジニアエージェント

平均年収881万円!約2人に1人が単価アップ!
リモート参画率91%以上!

兼業・フリーランスなら、まずはレバテックがおすすめ!!

公式

2位

IT業界に特化したフリーランスエンジニアエージェント

公開案件1万件以上!高単価案件多数!
案件が途切れた場合も報酬を60%保障!(条件あり)

公式

3位

ITフリーランス特化型エージェント

高水準の稼働継続率で安定した収入を実現!

案件登録数3万件超!稼働継続率97%超!

公式

そもそもフリーランスエージェントとは?

フリーランスエージェントとは、専門スキルを持つフリーランスと企業の仲介をするサービスです。
特にITエンジニアやWebデザイナーなどのクリエイター職種に向けた案件を提供しています。

エージェントはフリーランスと企業の双方の間に立ち、案件紹介や面接調整、契約作業などを代行し、案件についての契約をスムーズに成り立たせます。

フリーランスの方は、エージェントに登録することで自身のスキルや経験にマッチした最適な案件に参画し、スキルアップや収入アップを目指せます。

また、企業も専門知識やスキルを有している即戦力のプロ人材を導入することができ、企業成長につなげることができます。

フリーランスエンジニアにおすすめのエージェント40選 徹底比較!

サービス名 運営会社 案件数 最高報酬 リモート率 契約更新率 対応職種 対応言語
レバテックフリーランス
公式サイト
レバテック株式会社 66,706件 235万円 46.3% 93% ITコンサルタント、データサイエンティスト、インフラエンジニア、アプリケーションエンジニアなど SQL、C#、Python、Ruby、Swift、C++、Go、C言語など
HiPrp Tech(ハイプロテック)
公式サイト
パーソルキャリア株式会社 3,939件 250万円 80% 75% フロントエンドエンジニア、バックエンドエンジニア、クラウドエンジニア、SREエンジニア、PM/PMO、機械学習・AIエンジニア、IoTエンジニア、ITコンサルタント、DXコンサルタントなど JavaScript、TypeScript、Python、PHP、Java、Ruby、Scalaなど
テックビズ
公式サイト
株式会社テックビズ 9,922件 192万円 65.1% 97% PM、フルスタックエンジニア、ゲームアプリ開発、システムマネジメント、Webエンジニア、システム運用改善・自動化など Java、Python、PHP、AWS、PMO、PM、Ruby、Go、Scala、TypeScript、Reactなど
Midworks(ミッドワークス)
公式サイト
株式会社 Branding Engineer 10,000件 240万円 サーバーサイドエンジニア、フロントエンドエンジニア、アプリ開発エンジニア、インフラエンジニアなど PHP、Go、
Python、Java、Swift、Kotlin、RoR、React、Vue.js、Node.js、Flutter、AWS、GCP、Docker、Linuxなど
テクフリ
公式サイト
株式会社アイデンティティー 18,745件 198万円 57.7% 70%以上 サーバーサイド/フロントエンドエンジニア、アプリケーションエンジニア、インフラエンジニア、PM、PMO、Webデザイナー、Webディレクター、ゲームプランナー、UI/UXデザイナーなど C#、C++、C言語、Go言語、Java、JavaScript、Kotlin、PHP、Python、Ruby、TypeScriptなど
クラウドワークス テック
公式サイト
株式会社クラウドワークス 731件 185万円 93.8% 90% エンジニア、デザイン、編集・ライティング・講師・コーダー、プロダクト開発・運営、ビジネス・マーケティング・生成AIなど 3Dアニメーション制作、AWS、C/C++、C#、DTP制作、Flutter、Go、GoogleAnalytics、JavaScriptなど
coconalaテック
open_in_new

公式サイト
株式会社ココナラテック 15,000件以上 180万円 50.4% テスター、サーバサイドエンジニア、ネイティブアプリエンジニア、ゲームエンジニア、フロントエンドエンジニアなど PHP、Java、Scala、Ruby、Python、JavaScript、Swiftなど
エンジニアファクトリー フリーランス
open_in_new

公式サイト
アイムファクトリー株式会社 7,061件 200万円 42.3% 95.6% 9システムエンジニア、webエンジニア、インフラエンジニア、上流工程、データ解析、デザイン、企画・マーケティングなど Java、PHP、Ruby、Python、Go言語、JavaScript、TypeScript、Swift、Kotlinなど
ITプロパートナーズ
公式サイト
株式会社Hajimari 5,043件 100万円 15.6% エンジニア、マーケター、デザイナー、プロデューサー Java、PHP、Python、Ruby、AWS、TypeScript、React.jsなど
TechStock(テックストック)
open_in_new

公式サイト
INTLOOP株式会社 8,094件 200万円 72%以上 システムエンジニア・プログラマー、コンサル・プロジェクト管理、インフラ・ネットワーク、デザイナー・クリエイター、ゲームクリエイター、企画・マーケティングなど JPHP、Java、Scala、Ruby、Python、Go、JavaScript、TypeScript、iOS(Swift)、Kotlin、Haskellなど
ROSCA fleelance
open_in_new

公式サイト
ROSCA株式会社 100万円 90%以上 サーバーサイドエンジニア、フロントエンドエンジニア、アプリ開発エンジニア、インフラエンジニアなど PHP、Go、Python、Java、Swift、Kotlin、RoR、React、Vue.js、Node.js、Flutter、AWS、GCP、Docker、Linuxなど
フォスターフリーランス
open_in_new

公式サイト
株式会社フォスターネット 1,914件 200万円 87.5%以上 Web開発、その他開発、スマホ開発、インフラ、上流、クリエイティブ、テスト、運用・サポートなど Java、PHP、Ruby、Python、Go、C#、VB、Scala、Perl、JavaScriptなど
レバテッククリエイター
open_in_new

公式サイト
レバテック株式会社 930件 125万円 59.6% 90% Webデザイナー、Webディレクター、ゲームディレクター、アートディレクター、UI・UXデザイナー、モーションデザイナー、ゲームプランナー、シナリオライター、グラフィックデザイナーなど Photoshop、Illustrator、Blender、CAD、Live2D、MotionBuilder、Adobe Animateなど
Findy Freelance(ファインディ フリーランス)
open_in_new

公式サイト
ファインディ株式会社 730件 240万円 約70% フロントエンド/バックエンドエンジニア、モバイルアプリエンジニア、機械学習エンジニア、インフラエンジニア、SREエンジニア、クラウドエンジニアなど Apex、C、C#、C++、Dart、Go、Java、JavaScript、Kotlinなど
PE-BANKフリーランス(ピーイーバンクフリーランス)
open_in_new

公式サイト
株式会社PE-BANK 58,005件 210万円 47.8% Webアプリ開発、業務アプリ開発、インフラ/運用/基盤系、PM/PMO/コンサル系、汎用機系、組込系/制御系 Java、PHP、Ruby、Python、JavaScript、Angular.js/Node.js、TypeScript/Vue.js、React、iOSなど
geechs job(ギークスジョブ)
open_in_new

公式サイト
ギークス株式会社 6,237件 150万円 87.2% ディレクター、プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー、システムエンジニア、プログラマなど iOS、Android、Go、Java、Python、Scala、PHP、Ruby、AWSなど
ポテパンフリーランス
open_in_new

公式サイト
株式会社ポテパン 953件 150万円 29.7% Ruby、Java、PHP、C++、JavaScript、Swift、Go、機械学習など
toiroフリーランス
open_in_new

公式サイト
株式会社SHIFT 74件 300万円 6.7% 開発、インフラエンジニア、テスト設計、テスト実行、デザイナー、ディレクター、コンサルティング、PM/PMOなど Go、Java、PHP、Python、Ruby、Dart、Rust、Kotlin、Swift、JavaScript、TypeScript、R、AI
DYMテック
open_in_new

公式サイト
株式会社DYMキャリア 271件 96万円 57.5% エンジニア・PM・デザイナー・マーケター・ディレクター Java、PHP、Ruby、Python、JavaScript、Angular.js/Node.js、Typescript/Vue.js、React、Flutterなど
FLEXY(フレキシー)
open_in_new

公式サイト
株式会社サーキュレーション 6,760件 170万円 90%以上 エンジニア・デザイナー・マーケター・ディレクターなど TypeScript、Flutter、Python、PHP、Ruby、Go、JavaScript、C、C++、C♯、Scala、Java(サーバーサイド、Android)、Swift(サーバーサイド、iOS)、Kotlin(サーバーサイド、Android)、Rなど
エンジニアルーム
open_in_new

公式サイト
株式会社シ・エム・シ 12,076件 190万円 一部(33.8%以上) WEB系エンジニア、業務アプリケーションエンジニア、スマホアプリエンジニア、汎用系システムエンジニア、制御・組込系システムエンジニア、システムコンサルティング、プロジェクトマネージャ、ネットワークエンジニア、インフラエンジニアなど Java、PHP、VB.NET、Ruby、Python、Go言語、Swift、Kotlin、C/C++、C#、COBOLなど
エンジニアスタイル
open_in_new

公式サイト
ボスアーキテクト株式会社 390,607件以上 320万円 16.1%以上 フロントエンジニア、Webディレクター、サーバーエンジニア、インフラエンジニア、スマホアプリエンジニア、Webデザイナー、プロジェクトマネージャー、ゲームエンジニア、AIエンジニアなど Java、PHP、Python、Ruby、JavaScript、C#、Swift、Kotlin、Go言語など
xhours
open_in_new

公式サイト
株式会社DrivenX 9,113件 230万円 49.3%以上 アプリエンジニア、フロントエンドエンジニア、バックエンドエンジニア、PM、サーバーエンジニア、インフラエンジニア、PMO、PdM、組込・制御エンジニア、ITコンサルタントなど PHP、Python、Ruby、Go、Scala、Perl、JavaScript、Swift、Kotlin、C言語、C#、C++、R、COBOL、TypeScript、Rust、Dart、Javaなど
フリーランスキャリア
open_in_new

公式サイト
株式会社マノア・リノ 2,663件 180万円 5.2%以上 フロントエンド、バックエンド、サーバーサイド、アプリエンジニア、インフラ、ネットワーク、データベース、セキュリティ、プロジェクトマネージャー、PMO、PdM、プランナー、ディレクターなど Java、JavaScript、C言語、C#、PHP、Ruby、Perl、Swift、R言語、Python、Scala、TypeScript、Kotlin、GOなど
エクストリームフリーランス
open_in_new

公式サイト
株式会社エクストリーム 1,257件 140万円 79.8% フロントエンジニア、iOSエンジニア、Androidエンジニア、インフラエンジニア、サーバーエンジニア、データベースエンジニア、組み込み・制御エンジニア、テスター・QAエンジニアなど JavaScript、TypeScript、Java、Kotlin、C、C++、C#、Swift、Go、PHP、Python、Ruby、COBOL、Rustなど
Bizlink(ビズリンク)フリーランス
open_in_new

公式サイト
株式会社ビズリンク 2,928件 200万円 80%以上 フロントエンドエンジニア、バックエンドエンジニア、インフラエンジニア、モバイルアプリエンジニア、デザイナー・クリエイター、プロデューサー/ディレクター、PM/PMO、ITコンサルタント、SE、PG、組込系エンジニア、ブリッジSEなど C++、Go、Java、JavaScript、Kotlin、PHP、Python、Ruby、Scala、Swift、TypeScriptなど
ProEngineer(プロエンジニア)
open_in_new

公式サイト
インターノウス株式会社 8,000件以上 150万円 約90%以上 開発系、フルスタックエンジニア、フロントエンドエンジニア、オープン系SE・プログラマ、汎用系エンジニア、ゲーム系エンジニア、制御・組込エンジニア、QA/テストエンジニア、スマホアプリエンジニアなど JavaScript、TypeScript、PHP、Ruby、Perl、Python、Go、Swift、Java、Scala、C、C++、C#、COBOL、Kotlinなど
グランパスエージェント
open_in_new

公式サイト
グランパスコンサルティング株式会社 SAPエンジニア SAP
Remogu(リモグ)
open_in_new

公式サイト
株式会社LASSIC 80万円(以上) 100.0% エンジニア、プロマネ、コンサルタント、Webデザイナー、データアナリスト、CTO・技術顧問、その他 Ruby、Swift、Java、JavaScript、Pythonなど
フリコン
open_in_new

公式サイト
株式会社ヘルスベイシス 14,453件 220万円 51.3%以上 95.1% プロジェクトマネージャー(PM)、PMO、プロジェクトリーダー(PL)、ITコンサルタント、WEBディレクター、フルスタックエンジニア、フロントエンドエンジニア、サーバーサイドエンジニア、インフラエンジニア、ネットワークエンジニアなど Java、PHP、JavaScript、Python、Ruby、Swift、Kotlin、C言語、C++、C#、Scala、TypeScript、Dart、Go言語、Rust、R言語など
FREE-DA
open_in_new

公式サイト
INTLOOP株式会社 100万円 アプリケーションエンジニア、スマートフォンエンジニア、フロントエンドエンジニア、サーバーエンジニア、インフラエンジニア、データベースエンジニア、ネットワークエンジニア、セールスエンジニア、Webデザイナー、Webディレクター、Webマーケターなど Kotlin、Python、HTML、CSS、JavaScript、Ruby、TypeScript、Java、PHPなど
Workship
open_in_new

公式サイト
株式会社GIG 3,201件 166万円 52.1%以上 フロントエンドエンジニア、バックエンドエンジニア、インフラエンジニア、iOS/Androidアプリエンジニア、データサイエンティスト、プロジェクトマネージャー、プランナー・ディレクター、デザイナー、マーケティング、編集・ライターなど Python、PHP、Java、Flutter、JavaScript、Rubyなど
Webist
open_in_new

公式サイト
株式会社クリーク・アンド・リバー社 189件 170万円 31.2% システムエンジニア、フロントエンドエンジニア、コーダー、プログラマー、データエンジニア、ネットワークエンジニア・サーバーエンジニアなど Python、PHP,JavaScript、BIツール、Salesforce、Adobe、Tableauなど
Tech Reach(テックリーチ)
open_in_new

公式サイト
株式会社アールストーン 7,892件 210万円 83.1%以上 フロントエンドエンジニア、バックエンドエンジニア、インフラエンジニア、ネットワークエンジニア、ソフトウェアエンジニア、プロジェクトマネージャー・プロジェクトリーダー(PM/PMO/PL)、アプリケーションエンジニア、データエンジニアなど C++、Java、PHP、Python、Ruby、Go言語、Scala、Perl、Objective-C、Swift、Kotlin、R言語、Rust、Dart、C#、COBOL、JavaScript、TypeScriptなど
Engineer-Route(エンジニアルート)
open_in_new

公式サイト
ソリッドシード株式会社 255件 140万円 69.8%以上 プログラマー、汎用機エンジニア、システムエンジニア、アプリケーションエンジニア、組込制御エンジニア、プロジェクトリーダー、運用保守・監視者、フロントエンジニア、プロジェクトマネージャー、サーバーエンジニアなど Java、C#、PHP、C++、JavaScript、C言語、Flutter、COBOL、Python、Kotlin、Go言語、Swift、Ruby、TypeScriptなど
ProConnect Engineer(プロコネクトエンジニア)
open_in_new

公式サイト
株式会社WorkX 3件 100万円 インフラエンジニア AWS
Techclipsフリーランス
open_in_new

公式サイト
notari株式会社
tech tree(テックツリー)
open_in_new

公式サイト
株式会社レイハウオリ 4件 150万円 25.0% フロントエンドエンジニア、広告ディレクション JavaScript
エニィクルー株式会社
open_in_new

公式サイト
INTLOOP株式会社 1,398件 150万円 85.7% エンジニア、デザイナー、ライター、営業、マーケティング、企画・事業開発、バックオフィス、その他 JavaScript、Flutter、Wordpress、Tableau、Salesforce、Pythonなど
BTCエージェント for エンジニアopen_in_new
公式サイト
株式会社ビッグツリーテクノロジー&コンサルティング 825件 208万円 12% アーキテクト、システムエンジニア、プログラマ、テスター、データサイエンティスト、インフラエンジニアなど Java、PHP、C#、JavaScript、React、Vue.js、Ruby、Python、Goなど

(※本記事内の情報は上から20件は2024年8月29日時点、21件目以降は2025年1月9日時点のデータをもとに記載しています。
最高報酬、リモート率については公開している案件情報、各サービス提供情報です。)

フリーランスエージェントを活用する6つのメリット

ITエンジニアやWebクリエイターがフリーランスエージェントを活用するメリットを紹介します。

フリーランスの業務を効率化し、高い収入を得ることや福利厚生の向上などが望めることが大きなメリットです。

営業業務を代行してもらえる

通常、フリーランスが案件を獲得するためには営業活動を自分で行う必要があります。
しかし、フリーランスエンジニアの中には営業を苦手とする方もいるでしょう。

そこで、フリーランスエージェントを活用することで業界に精通したエージェントに営業活動を代行してもらうことができます。営業活動はプロフェッショナルのエージェントに任せ、フリーランスは業務に集中して案件に参画することが可能です。クライアントとの条件交渉もエージェントが窓口となってくれます。

エージェントにしかない案件を紹介してもらえる

フリーランスエージェントに登録することで、一般向けには公開されていない非公開案件も紹介してもらうことができます。

フリーランスエージェントは、フリーランス個人の交渉では獲得が難しい大手企業の案件や高単価な案件を多数保有しています。非公開の案件は直接的に高収入やキャリアアップにつながることが少なくありません。

また、実績を多数持ったエージェントの活用により、大きな案件に参画でき、スキルアップの機会も持てます。

事務作業などの手続きを代行してもらえる

フリーランスは会社員とは異なり、契約や納品、請求などの事務作業や手続きを自分で行う必要があります。しかし、多くのフリーランスエージェントの提供する事務作業のサービスを利用することで代行してもらうことが可能です。

フリーランスは手続きの代行サービスにより事務作業にリソースを割く必要が無く、集中して効率的に案件の業務を進めることが可能です。エージェントによっては、確定申告の支援をしてくれるサービスもあります。

面接対策をしてもらえる

フリーランスエージェントに登録すると担当のエージェントが付き、面接対策などの案件獲得へのサポートを受けることができます。

フリーランスエージェントでは、フリーランスが希望の案件を獲得できるよう、案件紹介から面談調整、契約のサポートまでをサービスとして提供しています。

面接が不安なフリーランスにとって、エージェントのサポートは非常に心強くおすすめです。

市場価値を客観的に知ることができる

フリーランスエージェント活用の大きなメリットとして、自分の市場価値を知る機会を得られることが挙げられます。

エンジニアやデザイナーなどの業界に精通したエージェントやコンサルタントにより、フリーランスのスキルや経験をもとに客観的な市場での評価を知ることができます。市場での評価にあった案件が紹介されるため、スキルと案件の大幅なアンマッチを避けられる点もメリットです。

サービスによっては、フリーランスの保有している言語スキルなどから市場価値を算出できるアプリ・サービスを提供している場合もあります。

福利厚生を利用できる

フリーランスが常に持つ不安は、安定して仕事を持つことと福利厚生が存在しないことです。フリーランスエージェントを活用すると、エージェントによる紹介によって安定して案件を得ることが可能です。

さらには、最近ではフリーランス向けの福利厚生を提供しているフリーランスエージェントが増加中です。
サービスごとに異なりますが、福利厚生として保険加入などを提供してくれます。

福利厚生も提供しているフリーランスエージェントに登録することで、フリーランスは安定して案件を獲得でき、案件に安心して参画できます。

フリーランスエージェントを活用する3つのデメリット

フリーランスエージェントもメリットだけではありません。利用した場合のデメリットも存在しています。サービスとして提供している場合、ビジネスとしての一面も存在しているためシビアなところが存在するのは致し方ないでしょう。

未経験だと案件を紹介してもらうことが難しい

フリーランスエージェントには、IT業界の専門知識を有しているフリーランス向け案件が多く取り扱われています。そのため、未経験者や実務経験が少ない方に向けた案件は少なく、紹介は比較的難しくなります。

ただし、未経験者や実経験が少ないフリーランスに対しても、スキルを身につけるための勉強や実践を積むことで、案件を紹介してくれるエージェントも存在します。

一定のスキルを付け、これらの案件に臨むことで脱フリーランス未経験が実現でき、さらにステップアップして自身の希望する業界で活躍することができるでしょう。

条件交渉がエージェント任せになる

フリーランスエージェントでは、担当のエージェントやコンサルタントが面接後に案件の条件交渉を代行して行ってくれます。

そのため、細かい勤務や就労条件を伝えたい方にとっては直接クライアントとやり取りするよりも手間がかかることがデメリットです。

しかし、担当エージェントとの面談の際に希望の条件やスキル、経験など詳しく伝え意識が共有できていれば、この点で迷うことはなく、面倒な条件交渉を安心して任せることが出来ます。

働き方に制約が生まれる

フリーランスとしての働き方に対し、案件単位の制約が発生することはデメリットといえるでしょう。

クライアントとしても活動期間や勤務体制、ポジションや役割、報酬などの条件は変更できないところもあります。

また、クライアントとエージェント、エージェントとフリーランスという2段階でのやりとりを行うため基本的にマージンが発生します。フリーランスで自分で全てをコントロールしたいという場合には不向きです。

フリーランスエンジニアにおすすめのエージェント40選

レバテックフリーランス

レバテックフリーランスは、レバテック株式会社が運営するIT・Web業界に特化したフリーランスエージェントです。
ITエンジニア転職サービス最大手が運営するフリーランス向けサービスであり、公開案件数の多さなどが大きな強みです。

フリーランスにはプロのコーディネーターがつき、これまで培ってきた経験や実績、スキルをヒアリングし、条件にマッチする案件を提案してくれます。

さらに、これまで多数の実績を持っているため、高単価案件や幅広い業界の案件が集まることもメリットの一つです。

<利用者の声>

  • スピーディに対応してもらえたのでありがたかったですね。最初に面談で意向を伝えてから3営業日後には商談をセッティングしていただけて、参画が決まった6営業日後には現場に入場できました。現場に入った後も親身に対応していただけたなと思います。
  • 継続的に案件を提案してもらえるのでとても助かりました。駆け出しのころに「エージェントを利用すればきちんと案件がもらえる」と知っていれば、苦労はしなかったんだろうな、と今すごく感じています。
利用者満足度92.6%

レバテックフリーランスの
公式サイトはこちら

HiPro Tech(ハイプロテック)

HiPro Tech(ハイプロテック))

HiPro Tech(ハイプロテック)は大手転職支援サービスを提供しているパーソルキャリア株式会社が運営するエージェントサービスです。フリーランスのITエンジニアやITコンサルタント向けに案件を紹介しています。

大手案件からスタートアップまで幅広い案件を持っています。また、案件のリモート率の高さや、ユーザーと直接契約している案件が多く高報酬を実現していることも特徴です。

<利用者の声>

  • クライアントと私を深く理解した上で、案件の紹介や稼働に至るまでのサポートをしてくれました。特に案件の紹介は、志向性をしっかり見極めてもらえました。
  • 企業から直請けの案件が多く、自分に対する期待値が見えやすいです。技術レベルの高い人から学べる現場に入ることができ、ニーズが高い技術に触れられています。
  • 大手クライアントから直接案件の獲得しており、透明性が高いです。パーソルグループが運営している、クライアントと直接契約ということにも安心感があります。
高単価の非公開求人多数

HiPro Tech(ハイプロテック)の
公式サイトはこちら

テックビズ(TECHBIZ)

テックビズ(TECHBIZ)<

TECHBIZは、株式会社テックビズが運営するエンジニア向けのフリーランスエージェントです。

独立経験のあるコンサルタントが多く在籍しており、フリーランスの詳細を把握し、最適な案件を紹介してくれます。この仕組みにより継続稼働率97%超の高水準を記録しています。案件紹介だけでなくキャリア相談に対応してくれていることも大きな特徴です。

記帳・確定申告代行や税務代行などのサービスが豊富なため、フリーランスとして実務経験が浅い方やこれからフリーランスを目指す方も安心して利用できるエージェントです。

<利用者の声>

  • 休職中にテックビズフリーランス(現TECHBIZ)のコンサルタントさんと話す機会があって、当時の自分の状況を相談させていただいた際にとにかく親身に話を聞いてもらえたし、フリーランスの働き方など、自分が知らなかったことも丁寧に説明いただいたので信頼することができました。それに加えて、フリーランスの方々が自身の仕事とスキルアップに集中できるようなサポート面が充実していることもフリーランスを始めるのに最適だと思います。
  • 1番の魅力は、税務代行サービスです。税務関連については経験が全くなくてかなり不安に思っていたので、その点を無料で税理士さんにお願いできるのはかなり安心できました。それから私の知り合いもテックビズフリーランス(現TECHBIZ)を利用していて生き生きと働いていたのも選んだ理由の1つです。フリーランスをこれから始める人や、フリーランスを始めたばかりで税務などが不安な人にテックビズフリーランス(現TECHBIZ)は向いていると思います。
約30,000件の案件を保有

TECHBIZの
公式サイトはこちら

Midworks(ミッドワークス)

Midworks(ミッドワークス)とは、IT業界に特化したフリーランスエンジニアのエージェントサービスです。

担当者が、フリーランスのスキルや希望する条件をヒアリングし、最適な案件を紹介しています。

さらに、案件の紹介だけではなく、報酬の交渉や契約の代行など、必要な作業を支援してくれるため、安心して業務に取り組むことが可能です。

<利用者の声>

  • Midworks最大の特徴は給与の保障制度です。一般的に、正社員と違ってフリーランスには保障がありません。
    福利厚生もなければ社会保険料は全額自己負担です。しかしMidworksでは社会保険料の半額負担が行われ、書籍や勉強会費も月1万円まで受け取れます。さらに確定申告用の会計ソフトも無料で利用可能なので助かります。
  • 他求人サイトやサービスよりも高額な案件が多数ありました。ミッドワークス(Midwork)を通しているからでしょうか。個人で受ける際と同じ程度の業務内容でも金額がかなり違います。
充実した福利厚生サービス

Midworks(ミッドワークス)の
公式サイトはこちら

テクフリ

テクフリ

テクフリは、株式会社アイデンティティーが運営するフリーランスエンジニアの案件紹介エージェントサービスです。
フリーランスクリエイター向けの案件も取り扱っています。

18,000件以上、60職種52言語の案件を保有し、クライアントも累計4,000社を超えているため、フリーランス各自にマッチングした案件に参画することが可能です。

エンジニアファーストを掲げるテクフリでは、全体の25%以上のエンド直案件、全体の35%以上の中間マージン10%案件、3カ月ごとの単価交渉によりフリーランスの収入アップや安定・稼働しやすさを実現しています。

ITフリーランス専用の保険、有給や退職金の代替を提供するサービス、税理士の紹介サービスなど福利厚生も充実しています。

<利用者の声>

  • 自分にとっては本当に頼りになる存在ですね。営業だったり案件だったりは基本的にエージェントさんに任せて、自分はスキルや経験だけに注力したいです。そのため、自分としては、エージェントがいなければフリーランスエンジニアは成り立たないと思います。
  • テクフリのエージェントの方はレスポンスが早かったのが良かったです。また、自分の望む方にやってもらえたのは良かったと思ってます。あとは、たまにテクフリのHPでどんな会社が募集かけているのかをチェックしているのですが、定期的に案件が更新されているのは安心できます。
  • 案件の質が良いというか、ちゃんと合っているものを紹介してくださいますね。保有案件はたくさんあるが、その中からちゃんと選んでいる感じがあります。
参画エンジニアの想定年収は980万円

テクフリの
公式サイトはこちら

クラウドワークス テック

クラウドワークス テック

クラウドワークス テックは、上場企業の株式会社クラウドワークスが運営しているエンジニア・デザイナーを中心としたフリーランスエージェントサービスです。

クラウドソーシング大手のクラウドワークスが運営しているフリーランスエージェントのため、91.7万社が登録しており、豊富な案件を保持しています。また、97%の方がリモートワークの案件で活躍しており、週3~4日の案件も多数あるため、フリーランスが希望するライフスタイルを実現可能です。

さらに、クラウドワークス テックは業界に詳しい担当者がフリーランスの経験に最適な案件を提案してくれるため、案件の継続率は90%以上です。

<利用者の声>

  • 私が仕事選びで重視していたのは、まず報酬で、それから自分が過去に経験したスキルを活かせるかどうかでした。クラウドテックは担当の方がこまめに連絡をとってくださって、自分に合った案件を多く提案してくれたので助かりました。
  • 今までは常駐の案件が多く、通勤時間がネックになり、家庭との両立が難しくなってきた時に、クラウドテックのサービスに登録しました。担当の方が親身になって話を聞いてくださり、家庭との両立がしやすいリモートの案件などを提案していただきました。ライフステージに応じた働き方を相談できるのが魅力です。
リモートワーク案件数業界トップクラス

クラウドワークス テックの
公式サイトはこちら

coconalaテック

coconalaテック

coconalaテックは、株式会社ココナラテックが運営するITエンジニアに特化したフリーランスエージェントです。

業界最大級をほこる30,000件を超える案件数を保有しており、案件の45%が60万円以上の高単価案件です。最高単価180万円、平均単価72万円の高単価のため、coconalaテックを利用したフリーランスの80%が収入アップしています。

また、稼働日数が週2〜3日の案件や大手企業案件からスタートアップの案件まで幅広く取り扱っているため、フリーランスのニーズにあった案件に参画が可能です。

※2024年9月1日よりfurienがcoconalaテックにサービス変更しました。数値等はfurien時の情報です。

<利用者の声>

  • 結婚や出産を考え今後の働き方に不安を覚えていたときに「フリエン」に応募し、アン・コンサルティングさんに相談しました。初めてのフリーランスで不安はありましたが、専属のコンサルタントさんに現場との稼働調整まで行って頂き、今後の不安もほとんどなく仕事ができています。
  • 現場から離れブランクがありましたが、以前の業務経歴や自主開発の経験をコンサルタントからクライアントへアピールしていただき、無事クライアントと契約を取り交わすことができました。
一次請けの高単価案件多数

coconalaテックの
公式サイトはこちら

エンジニアファクトリー フリーランス

エンジニアファクトリー フリーランス

エンジニアファクトリー フリーランスは、IT業界の人材事業に強みを持つアイムファクトリー株式会社が運営するITフリーランス向けエージェントサービスです。

エンジニアファクトリーの持つ強みは、年収最大300万円UPという高額案件と、95.6%の業界トップクラスの継続率です。また、1,700社以上との取引があり、最短24時間以内での案件紹介が可能です。

<利用者の声>

  • 登録から案件紹介をしてくれるまでのスピードが早い。カウンセリング時に案件の紹介があって驚いた。参画後も定期的にコミュニケーションを取ってくれるので信頼出来る印象。
  • 自社開発でPMを経験後、フリーランスとして初めて利用させて頂きました。PMや複数プロジェクトをマネジメントする案件など正社員時代には想像していなかった規模の案件を紹介いただき、選択肢を多く頂けたことで無事参画案件が決まりました。
  • これまでWindowsやLinuxなどサーバー構築・運用を主な業務としてきたがAWSやAzureなど経験の浅いクラウド領域に参画する機会を貰えたので非常に満足している。
高単価案件多数

エンジニアファクトリーの
公式サイトはこちら

ITプロパートナーズ

ITプロパートナーズ

ITプロパートナーズ(ITPROPARTNERS)は、株式会社Hajimariが運営するフリーランス専門エージェントです。

専属エージェントがフリーランスの経験やスキルをヒアリングし、最適な案件を紹介してくれます。案件開始後も定期的なフォロー、サポートをうけることができます。

週2日・3日の案件やリモート案件も豊富に揃っているため、副業案件をお探しの方、自立を目指すIT企業家など柔軟な働き方を希望している方におすすめのエージェントです。

<利用者の声>

  • このままでは会社員との両立が難しくなってしまうと考え、フリーランスという働き方を検討し始めたのです。そうして出会ったのが、ITプロパートナーズさんでした。週3日の案件があるということで、個人で受けている業務との両立を叶えるためには、ベストな働き方だと思いました。
  • 自分のやりたいことをやりつつ、収入を安定させることができるITプロパートナーズさんのサービスに興味をもちました。正社員で働く必要性を感じていなかったので、リモートワークや週3~4日で働くことができる働き方に魅力を感じました。エージェントさんと面談したあと、早速紹介してもらった企業に面談に行き、これまでの経験が生かせそうだった点と、給与面が他会さんから紹介してもらった案件より良かったということが決め手で決断。フリーランスをやっていると、給与面や働き方など交渉するのが難しかったりするので、エージェントさんにそこを代わってもらえるのはありがたいです。
週2、週3などの働き方にも対応

ITプロパートナーズの
公式サイトはこちら

TechStock(テックストック)

TechStock(テックストック)<)

TechStock(テックストック)は、東証グロースに上場しているINTLOOP株式会社が運営しているフリーランスエンジニアのエージェントサービスです。

TechStock(テックストック)は、21年目の実績を持ち40,000人以上の利用者から信頼を得ています。直受け案件や高単価案件、非公開案件を多数保有していることも大きな特徴です。

TechStock(テックストック)は支払いサイトが「月末締め翌月15日払い」と短く、フリーランスは資金不足に悩む必要がありません。フリーランス向け福利厚生サービスの提供やサポートもあり、フリーランス初心者も利用しやすいサービスです。

<利用者の声>

  • 私がやりたい上流工程の案件がそろっていたのが、TECH STOCK(テックストック)だったんです。登録してみると、TECH STOCK(テックストック)はすぐにいろんな案件を提案してくださって、それも大きなプロジェクトで内容も大変良かったので、エージェントを見る目が変わりました。
  • 何より驚いたのは、高スキルの案件が豊富に集まっていたことです。ハイレベルな技術を求められるせいか、金額も相応に高かったことも魅力でした。案件が切り替わるタイミングで、この分野を延ばしたいと話をすると、親身になって対応してくれて、フリーランスとしてのキャリアパスも一緒に考えてくれました。だからといってお互いにべったりというわけではなく、相談したいときに相談できる、つかず離れずがいいんです。
平均年収が935万円と高収入

テックストックの
公式サイトはこちら

ROSCA fleelance

ROSCA fleelanceはエンジニアへの利益還元を第一に考えるフリーランスエンジニア向けのエージェントサービスです。ROSCA株式会社が運営しています。

ROSCA fleelanceが利用者に高く評価されているポイントは、一律マージン(15万円)を適用したクリアな案件で高報酬・高還元率を実現していること。90万円以上の高報酬の案件も多く、フリーランスは安定的して高年収を実現できます。リモート案件比率も90%以上で、働き方と年収のバランスもとりやすいです。

エンジニアキャリアに精通した熟練のキャリアアドバイザーはエンジニアの仕事内容やスキルに理解度が高く、キャリア相談にも対応しています。一人当たりの担当数を限り、クライアントにも独自の基準を設けることでキャリアコンサルティングの質を確保していることも大きな特徴です。

<利用者の声>

  • 情報を隠さずにすべて教えていただけたところ、他のエージェントと比べて商談率が非常に高いところがフリーランスエンジニアにとっては非常にありがたいです。
  • 要望を的確に汲み取ってご提案をいただけました。自分の肌に合いそうな現場とご縁をいただき、期間的な余裕をもって案件への参画が決められました。フルリモート案件もありがたいところです。
  • 案件紹介から契約締結まですべてオンラインで完結することができました。地方在住のためフルリモートでスキルアップも目指せる案件を紹介いただけ助かりました。
一律マージンで高還元率

ROSCA fleelanceの
公式サイトはこちら

フォスターフリーランス

フォスターフリーランス

フォスターフリーランスは、株式会社フォスターネットが運営しているITエンジニア向けのフリーランスエージェントです。

25年以上のフリーランス支援実績を持ち、22,000人のフリーランスが登録している信頼のおけるサービスといえます。登録者ファーストのサービス提供により、利用したフリーランスの90%以上が満足だと回答しています。

最短3日で案件に参画でき、非公開も含めて常時案件を5,000件以上保有しているため、フリーランスの希望に沿った案件が見つかります。

<利用者の声>

  • これまで3人の方に担当していただきましたが、皆さん共通してフレンドリーで話しやすい方ばかりで、とても親身になっていただきました。勿論、必要な部分はしっかり押さえていただける前提はありますが、自分としても堅すぎないコミュニケーションの方がやりやすいので、ありがたいです。
  • どこのエージェントも「仕事の差」はそれほど無いと感じましたが、「担当者の違い」は確実にありました。フォスターネットの担当者、ひとことで言うと「やわらかい」という感じで、とても安心感を持ちました。夜遅い時間でも私の希望をしっかり聞いてもらえ、すごく丁寧に案件の紹介からいろいろな交渉までやっていただいたので、 これからも長くお世話になりたいなぁ、と思っています。
最短3日で案件に参画

フォスターフリーランスの
公式サイトはこちら

レバテッククリエイター

レバテッククリエイター

レバテッククリエイターは、レバテック株式会社が運営するWeb・ゲーム業界のクリエイター専門のエージェントサービスです。

レバテッククリエイターは取引先10,000社以上で、業界最大級の案件を保有しており、業界に精通しているコーディネーターが、フリーランスの希望に沿って案件を提案してくれます。さらには企業との面談調整や単価の交渉、契約の代行等もサポートするサービスです。

クライアントからの信頼を得ているレバテッククリエイターでは、幅広い業界の案件や高単価案件を多数揃えています。フリーランスのクリエーターは、エージェントに登録することで、充実した福利厚生のサービスを利用することが可能です。

<利用者の声>

  • 単価UPの交渉をお願いしたのですが、とても迅速に対応してもらえたのがありがたかったですね。レバテックは事務的な負担が少ないところがいいなと思いますね。他のエージェント経由で参画している知り合いの中には、毎日エージェントに連絡を入れる必要があるところもあって。レバテックは月1回の書類のやり取り程度で済むので、適度な距離感で付き合えるのがいいですね。
  • 参画が決まってからも担当営業(フォロワー)さんがついてくれていて、色々と相談に乗ってもらえたのは心強かったです。作業内容が最初に聞いていたのと違う、という状況になったときも話をしっかり聞いてもらえました。「もし、どうしても分業での作業を受け入れられないということであれば、他の案件を探すお手伝いをします」とも言ってもらえたので、そういった対応をしてもらえたのはうれしかったです。話を聞いてもらえる相手がいるのは大きかったですね。
Web・ゲーム業界のクリエイターに特化

レバテッククリエイターの
公式サイトはこちら

Findy Freelance(ファインディ フリーランス)

Findy Freelance(ファインディ フリーランス))

Findy Freelance(ファインディ フリーランス)は、ハイスキルエンジニア向けマッチング転職サービスFindyを運営するファインディ株式会社によるフリーランスエンジニア向けのエージェントです。Findy同様にGithub連携によるスキル偏差値・時間単価診断が利用できるため、スキルにあった案件を探すフリーランスに支持されています。

スタートアップ企業の案件に特化しているため、モダンな環境で開発ができる案件に参画しスキルアップを目指すことが可能です。さらに、リモート案件や週2〜3日の案件も多数保有しているため、ライフスタイルに合った案件を選べます。

<利用者の声>

  • スタートアップで少人数の事業立ち上げPJTで技術選定やアーキテクチャ設計だけでなく、事業方向性の策定にも関わることができ、色々な経験を得られました!
  • Findy Freelanceでは高単価案件もあり、週5日1案件から週2日 / 週2日の2案件を受けて、収入が劇的に減るリスクが減りました。減らした週1日は趣味の個人アプリ開発の時間に充てられるようになりました!
  • これまで大規模サービスの基幹システムの保守・運用とPMの案件に長く携わってきました。正社員時代に求めていたリモート中心で週2-3日の案件を複数受けて、色々な案件にチャレンジできました!
リモート可能な案件が70%

Findy Freelanceの
公式サイトはこちら

PE-BANKフリーランス(ピーイーバンクフリーランス)

PE-BANKフリーランス(ピーイーバンクフリーランス)

PE-BANKフリーランス(ピーイーバンクフリーランス)は、30年以上の支援実績を持った企業とITエンジニアを繋ぐサービスであり、その中でもフリーランスエンジニアに向けた案件を提供してくれるエージェントです。

長い活動機関で培った実績から取引企業は1,000社を超え、Web・SE系を中心に毎月1,000件以上の案件を紹介しているため、フリーランスは希望の案件と出会える可能性を高めることのできるサービスです。

さらに、中間マージンが8〜12%と比較的低く、その比率も公開されているため、クリアに高い収入を得ることが可能です。地方にも拠点を持っているため、地方のフリーランスにとっても頼れるサービスといえます。

また、PE-BANK(ピーイーバンク)は共同受注契約を行っているため、営業活動や事務作業も代行してもらえ、フリーランスは業務に集中することが出来ます。

<利用者の声>

  • PE-BANKさんは福利厚生のサポートが手厚く、担当営業さんも親身になってフォローしてくれます。私自身も営業さんにちょっとした相談に乗ってもらったことがあり、単なる契約的なつながりではなく、エンジニアに寄り添ってくださっているなと実感しました。
  • PE-BANKさんに営業や各種業務をサポートしていただける点、また地方の案件に強みを持っている点に後押しされたことがフリーランスになる決め手でしたね。収入に関しても「最初はそんなにもらえないかな」と思っていたのですが、PE-BANKさんが良い案件を取ってきてくださるので、思ったよりも高い金額で契約していただけました。
地方の案件も多数保有

PE-BANK(ピーイーバンク)の
公式サイトはこちら

geechs job(ギークスジョブ)

geechs job(ギークスジョブ)

geechs job(ギークスジョブ)は、東証プライムに上場しているギークス株式会社が運営しているITフリーランス向けのエージェントです。

上場企業が運営しているサービスのため、信頼や実績があり、高単価な案件や豊富な非公開案件を紹介してもらえます。市場価値診断を提供しているため、自分のスキルと適正な案件を見つけやすい点もメリットです。

さらに、独立してフリーランスとなる人とに向けた福利厚生プログラム「フリノベ」を提供しており、税務や教育などの面でのサポートも期待できます。

<利用者の声>

  • 現在ギークスを利用しているのは、それぞれのフェーズで専任の担当がついて、他とは違うサポートの手厚さを信頼しているからです。タイミングもあったとは思いますが、他社ではなかなか案件が決まらなかった時期に、ギークスに相談したら、数日でご提案、面談と一気に進んだのです。他社とは違うスピード感や営業力を感じました。
  • 自分のやりたいことや興味のありそうなことを汲み取って案件を紹介してくれました。これまでのキャリアと照らし合わせて提案いただけたのはギークスだけでした。
    また、担当の方が知りたい情報を教えてくれ、かなり寄り添った提案をしていただいたなと思っています。
3,630社との取引実績

geechs job(ギークスジョブ)の
公式サイトはこちら

ポテパンフリーランス

ポテパンフリーランス

ポテパンフリーランスは、フリーランスエンジニアに特化した案件紹介サービスです。
株式会社ポテパンが運営しています。

ポテパンフリーランスでは、フリーランスエンジニアに向けた案件紹介で実績のあるコーディネーターが、一人一人の希望条件、スキル、経験、キャリアプラン等をしっかりヒアリングし、最適な案件を紹介します。さらに、案件に参画中の悩みやキャリア形成も多数在籍する業界知識が豊富なコーディネーターに相談でき、的確なアドバイスを受けることが可能です。

充実した税や保険関連のサービスで、フリーランスの独立をサポートし、活躍中のフリーランスエンジニアは安心して業務に参画することができます。非公開の高報酬案件も多数あります。

<利用者の声>

  • 案件決定までがとにかくスムーズでスピードが早かったので助かりましたし、経験が浅くても紹介してもらえたので良かったです。また、確定申告の際にも丁寧にサポートしていただけて、とてもありがたかったです。
  • ポテパンフリーランスで案件見たらwebデザインでもバナー制作だけでなく、ゲームやアプリのUIデザイン経験やアプリ運用経験とかもあれば月50万〜80万いくんですね。
実務経験が浅いエンジニアにも案件紹介が可能

ポテパンフリーランスの
公式サイトはこちら

toiroフリーランス

toiroフリーランス

toiroフリーランスは、フリーランスエンジニアと案件を繋ぐエージェントサービスです。
ソフトウェアの品質保証を専門とする株式会社SHIFTが運営しています。

toiroフリーランスの他のエージェントサービスとの大きな違いは、取り扱う案件はすべて運営するSHIFTグループが参画する直案件ということです。マージンが発生せず、開発に集中できる案件が取り揃えられることから、フリーランスは利用者平均年収15,00万円の高単価、好条件で働くことができます。

業界トップクラスの支払サイト20日を実現する早期支払いサービスも備えています。

100%SHIFTグループ参画案件

toiroフリーランスの
公式サイトはこちら

DYMテック

DYMテック


DYMテックは、株式会社DYMキャリアの運営するIT領域に特化したフリーランスエージェントです。
エンジニアだけでなく、フリーランスマーケターやデザイナー、ディレクター向けの案件も取り扱っています。

東証プライム上場企業からベンチャー企業まで経営者層とのネットワークを持つため、社長と直に交渉できる案件が豊富で、他のエージェントにない案件ももっています。案件従事中も面談やレポートによるサポートで徹底したフォローをしてくれることもポイントです。

<利用者の声>

  • フリーランスエージェント数社と面談をして案件紹介をしてもらったが、的確な案件を用意してくれたのはDYMテックとITプロパートナーズだけだった。
  • DYMテックっていう会社の担当の人すごい丁寧だった
  • DYMテックさんからご連絡頂いて、zoomミーティング。ありがとうございました!担当者の方々もとても親切で、わかりやすい説明でした。
大手からスタートアップまで独自案件多数

DYMテックの
公式サイトはこちら

FLEXY(フレキシー)

FLEXY(フレキシー)は、株式会社サーキュレーションの運営するITフリーランスエージェントです。

エンジニア・デザイナー・マーケター・ディレクターといった職種のフリーランス・副業に向けた案件を紹介しています。
週1日~5日、フルリモートなどフレキシブルな働き方を提案するとともに、ハイレベルなスキルをもったプロジェクトのコアを担う人材向けの案件を多数取り揃えています。

コンサルタント・コーディネーターの紹介もサイトに掲載されているため、安心して利用できるサービスです。

<利用者の声>

  • フリーランスの知人から「担当の方がとても良い」と紹介を受け、FLEXYさんとご縁がありました。こちらの希望に合った精度の高い案件を紹介していただけるところが気に入っています。リモートで東京の技術レベルの高い案件に参画できるため、地方に住んでいても希望の仕事ができます。今のところ、登録してから案件が途切れることなくご紹介いただいており、自分で営業する必要がなくなりました。
  • スタッフがどなたも親切で、親身になっていただけます。デザイン顧問という世の中的にわかりづらい仕事に真摯に向き合って、ご理解いただけている部分は非常に助かっています。他社の紹介サービスも使っていますが、最終的には案件の質と条件でこちらに決めました。週1〜2日の複業でも無理のない範囲で働くことができ、いろいろな会社や業界に携わることで自分の知識や経験値を高められるとこが良いと感じています。
90%以上がフルリモート

FLEXY(フレキシー)の
公式サイトはこちら

エンジニアルーム

エンジニアルームは、株式会社シ・エム・シの運営するフリーランスエンジニア向けの案件情報検索サイトです。
コーディネーターによる丁寧なサポートで累計4万人月以上の案件紹介実績を持っています。

平成8年から約30年の長期にわたる運営実績を持ち、首都圏最大級の案件を保有しています。
案件参画後のサポート、女性コーディネーターによるきめ細やかなサポートなどで、安心してフリーランスエンジニアが活躍できる環境を提供するサービスです。

<利用者の声>

  • 細かくフォローしていただき、心強いです。うちには、まだちいさい子がいるので残業ができないのですが、こちらの希望条件をすべて受け入れて下さり、みごとに条件に合う案件を探していただけました。
  • フリーの人にはおすすめの会社。自分の求めるCOBOL案件も多かった。
  • 担当の営業の方が熱心に仕事先を探してくれ、自分では見つけることのできないいくつもの仕事の機会が得られました。
首都圏最大級の案件数

エンジニアルームの
公式サイトはこちら

エンジニアスタイル

エンジニアスタイルは、ボスアーキテクト株式会社の運営するITフリーランス向け案件検索サイトです。

さまざまなフリーランス向けエージェントの案件を一括で検索することができ、「300,000件以上」から希望の案件を探すことができます。

エンジニアスタイルでは、フリーランスエージェントとフリーランス向けの案件を検索することが可能です。

合計40サービスの優良エージェントの案件が検索・比較対象となるため、希望に沿った案件を見つけることができます。
また、膨大な件数の中から、AIが利用者にピッタリの案件を探してくれます。

<利用者の声>

  • 週2案件が豊富なので2つの案件に並行して参画できるメリットがある
  • エンジニア案件だけではなくデザイナーの案件も豊富なのが嬉しい
  • 大企業での正社員の経験を活かせるPM案件を見つけることができた
業界最大級30万件以上の案件掲載

エンジニアスタイルの
公式サイトはこちら

xhours

xhoursは、株式会社DrivenXの運営するフリーランスエンジニアの案件ダイレクトスカウトサイトです。
フリーランスは登録された案件への応募と企業からのスカウトを受けることができます。

フリーランスは直接企業の声、評価を聞け、またエージェントからもスカウトメールを受け取ることができるため自分の市場価値を知ることができます。

エンド企業や受託会社、SESなど幅広い企業が利用しているサービスで、エンジニアやWebクリエイター向けの案件を多数保有しています。

記帳代行や確定申告代行を無料で提供している点もおすすめのポイントです。

<利用者の声>

  • サイトも使いやすく、良い案件とマッチできました。担当営業さんも丁寧に説明してくださり、サポートもしてくださったのでたすかりました。ありがとうございました!
  • サービス特典で税務代行を無料でやってくれるのはありがたい
スカウトで市場価値を知れる

xhoursの
公式サイトはこちら

フリーランスキャリア

フリーランスキャリアは、株式会社マノア・リノの運営するフリーランスエンジニア向け求人・案件サイトです。
コーディネーターが在籍し、フリーランスエンジニアのキャリアをサポートしてくれます。

キャリアパス相談から仕事選び、就業後、契約満了時の次の契約まで、フリーランスエンジニアのキャリアを手厚くサポートしてくれます。

希望の仕事が見つからない、自分に合った仕事がわからない、そもそもフリーランスという働き方について聞きたいという方も無料の面談で相談に乗ってくれます。

<利用者の声>

  • フリーランスキャリアを利用して、単価が上がり稼働も安定している案件に参画が出来て、プライベートの時間も増えてバランスが取れるようになりました!業務の幅が広がり、自分のスキルも上げる事ができました。担当営業との関係性が良いので、こちらからの要望を伝えやすく個人的にとても助かり、安心して仕事に取り組めています。
  • とにかく担当営業のレスポンスが良いです!エントリーしてから、最初の打ち合わせまでの期間が短く、その後の案件の紹介や状況の連絡もレスが早く、エントリーから希望案件への参画までストレスなくスムーズにフォローしてくれました。
完全無料で希望の仕事が見つかる

フリーランスキャリアの
公式サイトはこちら

エクストリームフリーランス

エクストリームフリーランスは、株式会社エクストリームの運営するフリーランスデジタル人材向けの総合エージェントサービスです。

ITエンジニアからゲーム系クリエイターまで幅広い職種のフリーランスを支援しています。
デジタルクリエイタープロダクションとして多数の実績がある企業が運営しているため、IT系からエンタテインメント系まで幅広い分野の案件が集まっています。

カウンセリングから案件の紹介、契約代行、単価交渉に至るまでフリーランスに手厚いサポートを提供しています。
特に、これまでの実績からゲーム関連の案件を多数保有しているサービスです。

ゲームクリエイター向け案件が充実

エクストリームフリーランスの
公式サイトはこちら

Bizlink(ビズリンク)フリーランス

Bizlinkフリーランスは、株式会社ビズリンクの運営するフリーランスエンジニアの悩みを解決するエージェントサービスです。

高単価のリモート案件を多数揃え、コンサルタントが相談に乗ってキャリアアップを全力でサポートしてくれます。

事業会社やプライム直などの高単価案件で、利用者の平均年収は950万円と最高水準です。
社内のDXを推進してコストを削減したことにより低マージン率を実現し、エンジニアに還元しています。

フリーランスエンジニアのキャリアを良く知るコンサルタントがキャリア構築をサポートしてくれる点も特徴の一つです。
フルリモート率80%以上の案件、提携先による社会保険など福利厚生も充実しており、フリーランスが活躍しやすい環境が整っています。

<利用者の声>

  • 業務に集中できて、フリーランス生活も安心です。担当コンサルタントさんも良く連絡してくれますし、満足しています。安心して勤務できるのは、会社さんとの間にコンサルタントさんが入ってくれるからですね。
  • 地元でフリーランスの自由な働き方を実現しました。何社かとやり取りしておりましたが、一番対応が良かったのがビズリンクのコンサルタントさんでした。丁寧に対応してくれて、「絶対案件を決めるならこの会社だな」と強く思わせてくれました。
  • 一番のメリットは収入が一気に増えたことです。知りたかった事も知れて、希望に沿ったものはもちろんですが、関連する案件も紹介してくれるので受ける受けないは別にして、こういう仕事もあるんだと、自分の中の幅が広がり助かっています!
高単価のリモート案件が満載

Bizlinkフリーランスの
公式サイトはこちら

ProEngineer(プロエンジニア)

ProEngineerは、インターノウス株式会社の運営するフリーランスITエンジニアを専門とする人材エージェントです。

国内最大級の案件数、エンジニア業務を良く知る営業とアドバイザー、高い直請け案件率などのポイントでエンジニアに選ばれています。

案件保有数は常時8000件以上と国内最大級規模で独占案件も多数保有しています。
マージン率も約10%と低くおさえる一方、直請案件率83%でエンジニアに多くを還元するサービスです。

自社のキャリアコンサルタントがエンジニアのキャリアをサポートしており、フリーランス未経験者にも心強いです。
コワーキングスペース、賠償責任保証、無料の確定申告サポートなど福利厚生も充実しています。

<利用者の声>

  • 他社と比較して、条件が非常によく、さらに担当の営業さんの対応が良くて満足しています。
  • 非常に満足。不満は一つもないです。ただのエージェントではなく、人として付き合いができる。長くお付き合いさせて頂きたいと思います。
  • とにかくフォローが素晴らしいと感じました。案件の悩み相談や、フリーランスの相談など、1対1で真剣に向き合ってくれるところが嬉しいです。
フリーランスエンジニアからの高評価達成

ProEngineerの
公式サイトはこちら

グランパスエージェント

グランパスエージェントは、SAPフリーランス専門のエージェントです。

グランパスコンサルティング株式会社が運営しており、現役のSAPコンサルタントがエージェント業務を担当し、SAPという専門分野を持つフリーランスに向けて案件を紹介しています。

グランパスエージェントでは、プライムベンダーから直接案件を請け負い、マージンは約13%とフリーランスに多くを還元しています。

代表の現役SAPコンサルタントが全案件のエージェントとして、ミスマッチを排除した案件を紹介することも大きな特徴です。
SAPフリーランスが自己評価を知り、キャリアの相談を受けることができるサービスといえます。

SAPフリーランス専門エージェント

グランパスエージェントの
公式サイトはこちら

Remogu(リモグ)

Remogu(リモグ)は、株式会社LASSICの運営するフリーランスエンジニア向けのリモート案件専門のジョブエージェントです。

エンジニアは目の前のシステム開発に集中し、仕事探しはエージェントに任せるというスタイルを提案し、支持されています。

フルリモートワーク、徐々にリモートワークにシフトするシフト(移行)型、ハイブリッド型の3種類のリモートワークを提唱しており、多くのエンジニアの希望に沿っています。

エンジニアはサービスに登録しておくだけで営業活動はエージェントにお任せできるため、企業に所属した状態からフリーランスを目指す場合や地方にUターンしたい場合、条件交渉が苦手な場合などにもおすすめです。

<利用者の声>

  • リモートワークのみのエンジニアエージェント少ないので、リモワ縛りの人におすすめ @Remogu_lassic
  • この度、#フリーランス として初案件を獲得することができました。来月から稼働開始です。#エージェント は #Remogu で 私のような駆け出しフリーランスでも真摯に向き合って頂きました。他社エージェントにて、より好条件の案件もありましたが、相談のしやすさからRemoguさんを選ばせて頂きました。
  • 全ての方に満足いただいてるわけじゃないけど、Remoguのおかげで在宅ワークが出来るようになった。良いエージェントに出会えたと言っていただけるとめちゃくちゃ嬉しいし私の宝物です。
フリーランス×リモートワーク×ITエンジニア

Remoguの
公式サイトはこちら

フリコン

フリコン(Freelance Concierge)は、フリーランスエンジニアにより多くの選択肢を提供するエージェントサービスです。

株式会社ヘルスベイシスが運営しています。
名前の通り専属コンシェルジュにより、フリーランスは厚いサポートを受けることが可能です。

コンシェルジュは案件探しから契約後のフォロー、条件交渉までフルサポートしており、スピーディーな案件紹介を実現しています。

80,000件以上、高単価な案件を集めているためサービス利用者の収入アップに繋がっており、年収が2倍以上になった事例もあります。
フリーランスエンジニアのパートナーとなるサービスです。

<利用者の声>

  • 難しい希望条件にも寄り添っていただき、希望通りのプロジェクトに参画できました。案件選びでは、自身のスキルアップを重視しているということを、初回の面談で専属コンシェルジュに相談。私の要望を汲み取ってくださり、一緒に希望の案件を見つけ、満足する案件に参画ができました。
  • 案件参画中も気軽にご相談ができ、案件終了する際には次の案件を決定できました。チャットで気軽に相談でき、希望に寄り添っていただけることを魅力に感じています。
  • 年収が大幅にアップしました。スキルレベルの高い優秀な案件が次々に紹介され、それまでよりも格段に高い単価で契約できるようになりました。担当コンシェルジュの方が、自分に合った条件交渉を行ってくれたおかげです。結果として、前職時代から比べものにならないほどの高年収を実現できるようになり、生活に大きな潤いが生まれました。
専属コンシェルジュがフルサポート

フリコンの
公式サイトはこちら

FREE-DA

FREE-DAは、株式会社ハイウェルの運営するフリーランス向け案件サイトです。

フリーランス一人一人に専任のコンサルタントがつき、カウンセリングから案件制約後のフォローまでを一貫して担当することで手厚いサポートを実現しています。

総案件数3,000件の中から、技術や職種、単価など要望にあった案件を探すことが可能です。
専任のコンサルタントがフリーランスそれぞれにつくため、話が通じやすく、スピーディーな対処に繋がっています。

直案件も多く持つため高還元で、支払いサイトも月末締め翌日払いと最短です。損害補償や各種サービスとの提携による福利厚生も充実しており、あらゆる面でフリーランスの悩みを解決してくれるサービスです。

<利用者の声>

  • 一週間で納得の案件が決定!FREE-DAからの案件は、マッチングを重視してもらえるのでとても働きやすいです。 担当の方が技術にも精通しているので、経験やスキルを過不足なく勤務先に伝えていただけて、事前のすり合わせがきちんとできているという安心感があります。
  • 正社員の頃よりも収入が大幅にアップ!1人の担当の方とのコミュニケーションを取り続けられることがとてもありがたいです。いつも良いタイミングで連絡をいただけるので、ちょっと相談したいことや、次の案件の話がしやすいなと感じています。単価や技術スキルもそうですが、それ以外の職場環境の希望も聞いていただけるのは、長期的な目線のお付き合いができるからこそです。
  • 念願だった故郷での仕事が実現!私は故郷で働きたいという思いがフリーランスになる前からずっとあったので、FREE-DAにはそれを叶えてもらえて感謝しています。地方では情報やスキルのキャッチアップがどうしても東京に比べて努力が必要なのですが、新しい案件や技術ニーズについては担当の方と今でも定期的に情報交換をしており、とても役立っています。
フリーランスを手厚くフォロー

FREE-DAの
公式サイトはこちら

Workship

Workshipは、株式会社GIGの運営するフリーランス・副業人材向けの案件紹介プラットフォームです。
エンジニアやクリエイター、バックエンドまでデジタル業界で活躍するスキルホルダー向けにプロジェクトホルダーとのマッチングを提供しています。

フリーランス人材へのサポートは全て無料で提供しており、お祝い金、報酬前払い、トラブル相談窓口、賠償責任保険、契約書締結サービスなどを提供しています。

首都圏を中心として大量の案件を持ち、リモートワークも多数掲載中の幅広い職種、働き方が実現可能なサービスです。

マッチングサイトとエージェントサービス(2025年1月16日時点ではデザイナー向けのみ)の両方の機能を持ち、アプリもリリースされています。

関連するサービスとして、フリーランス・副業向けのメディアWorkship MAGAZINEやコワーキングスペース検索サイトWorkship SPACEなども展開しています。

<利用者の声>

  • あまり知られてないけど「Workshop」で案件が成立すると1万振り込まれる。時給4000円~も多いのでおすすめ。これで1日5時間で2万 週5日1ヶ月で40万 1年で480万
  • リモートワークのお仕事サイト #workship #GIG さん エンジニア案件はもちろん、マーケティングや営業などなど、おもしろそうな選りすぐりのお仕事がたくさんあります!高単価な案件も多く、週1からのジョイントも可能だったりと副業にもおすすめな必見サイトです。
  • おかげさまでworkshipのサイトから、理想とするご縁を頂きました!本当に感謝しております!
案件検索から稼働管理まで完結可能

Workshipの
公式サイトはこちら

Webist

Webistは、株式会社クリーク・アンド・リバー社の運営するWeb・広告・出版業界に特化した求人情報サイト・就業支援サービスです。
フリーランス、派遣、正社員などのさまざまな働き方に向けて求人を提案しているため、フリーランスにとってもパートナーとなる存在です。

業界で30年以上の実績を持つ企業のサービスのため長年にわたって形成してきたネットワークを持ち、大手や有名企業の求人を豊富に扱っています。
フリーランス(請負)や正社員、派遣、契約などさまざまな働き方、非公開案件やリモートワーク、週3~4日などの案件も取り扱っており、キャリアプランとワークスタイルにマッチした仕事を探せます。

各領域に精通した専門のエージェントによる、相談、案件紹介、書類や面接対策、条件交渉までサポートも手厚いです。

<利用者の声>

  • 未経験・他業界からWebデザイナーへ。以前からの思いを実現するためには、まずは実務経験が必要と背中を押してもらえました。
    職務経歴書やポートフォリオも求人を意識したものにブラッシュアップ、複数のステップを経て、希望するWebデザイナーとなることができました。

  • UXデザイナーへのキャリアチェンジを実現。求人の選考に落ちてしまった時、担当者が私の不安や悩みに対して丁寧にアドバイスしてくれました。エージェント独自の情報を求人票に記載してもらい、大いに参考になりました。
  • 仕事と生活のバランスを考えてキャリアを変えたいと思ったとき、私の望む条件に合ったWebデザイナーの求人を多く紹介してもらえ、「こんなに」と驚きました。また、転職に向けた相談を繰り返す中で、自分の仕事に向けて譲れないところや希望を明確化することにもつながりました。
Web・広告・出版業界に特化

Webistの
公式サイトはこちら

Tech Reach(テックリーチ)

Tech Reachは、株式会社アールストーンの運営するフリーランスエンジニア向けIT案件・求人情報サイトです。

東証プライム上場企業の持つ実績に裏打ちされた業界トップクラスの保有案件数と実績で、最適な案件の紹介とその後のキャリアまで長期的なサポートを提供しています。

豊富な実績と東証プライムグループへの信頼により老舗SIerやメガベンチャーの直請け案件を多数保有しており、余分なマージンが発生しないため高水準な単価を実現しています。

担当のアドバイザーがマンツーマンで担当し、目前の案件に加えて長期的なキャリアも伴走するサポート体制です。自分のフリーランスへの適性や適正報酬が知りたい方にもおすすめのサービスです。

<利用者の声>

  • 年収が1.5倍になりました。テックリーチを利用することで、自分のスキルに見合った案件が見つけやすくなり、報酬も大幅にアップしました。また、サポート体制が充実しており、フリーランスとしての活動がスムーズに進められるようになりました。
  • フリーランスデビューで理想のプロジェクトに出会いました。テックリーチを使って、自分にぴったりの案件を見つけることができました。初めてのフリーランスでも、サポートが手厚く安心して活動できる環境が整っていました。さらに、プロフィール作成のアドバイスなども受けられ、自分の強みをアピールすることができました。
  • フリーランス経験が多くても新たな可能性が広がりました。テックリーチは、フリーランス歴が長い私でも新たな案件やクライアントと出会うことができました。これまでの経験やスキルを活かすだけでなく、新たな技術や業界にもチャレンジできるチャンスが広がりました。また、サポートが手厚く、契約や営業交渉の面でも安心して任せることができました。長年のフリーランスでも、テックリーチを利用することで、自分のキャリアをさらに向上させることができると感じました。
東証プライムグループのサービス品質

Tech Reachの
公式サイトはこちら

Engineer-Route(エンジニアルート)

Engineer-Route(エンジニアルート)は、ソリッドシード株式会社の運営するフリーランスの道(ルート)を進むことをサポートしてくれるフリーランスエージェントです。

フリーランスエンジニアの長期的な安定稼働をサポートしており、平均稼働期間は30.67カ月と長期です。

取引先担当の営業担当者がカウンセリングを行うため、最新の取引先情報が得られます。
営業力を活かして各種のアプリケーション開発、Webディレクションなどの幅広い案件を取り揃えており、新たな分野の開拓も行っています。

非公開の案件も多数あり、フリーランス未経験者へもヒアリングとアドバイスを提供中です。

安定した稼働を望むフリーランスにおすすめ

Engineer-Routeの
公式サイトはこちら

ProConnect Engineer(プロコネクトエンジニア)

ProConnect Engineer(プロコネクトエンジニア)は、株式会社WorkXの運営する高単価低マージンのエンジニアマッチングプラットフォームです。

同社はフリーランスコンサル向けの案件紹介サービスProConnectを運営しており、関連する案件にコンサルチームとして携われることが大きな特徴です。

マージンを一律10万円としており、フリーランスと企業双方にとってフェアな取引が可能です。
コンサルファームの提供するサービスのためDXやAIなどを用いた案件にコンサルチームの一員として携われることも大きな特徴で、モダンな言語を用いた高単価案件が揃っています。

非公開のプライム案件やリモート可の案件も持ち、フリーランスのスキルに合った単価についても相談に乗ってもらえ、自身の市場価値を知る上でも有用です。

エンジニアのキャリア形成を応援

ProConnect Engineerの
公式サイトはこちら

Techclipsフリーランス

Techclipsフリーランスは、notari株式会社の運営するITエンジニア専門のフリーランスエージェントサービスです。
直請けの高額報酬案件のみを取り扱い、現役エンジニア兼コンサルタントによるフルサポートが受けられます。

保有する案件は全て高額報酬の直請け案件で、保有スキルにマッチした案件が無い場合は必要に応じて案件の新規開拓も実施しています。

エンジニアのことを良く知るエンジニア兼コンサルタントが担当し、クライアントへの最大限のアピールを実現します。
目の前の案件探しだけでなく、キャリアプランや技術面でのサポートなど、フリーランスにとって生涯のパートナーとなるサービスです。

<利用者の声>

  • Techclipsフリーランスについて。✅直案件100%こんなエージェントあるんですね★あまり知られていないマイナーなエージェントですが、直案件だと間のマージンがないので高単価になりやすいです。✅マージンが納得できないという人にはおすすめ。#techclips
現役エンジニアがサポート

Techclipsフリーランスの
公式サイトはこちら

tech tree(テックツリー)

tech tree(テックツリー)は、株式会社レイハウオリの運営するIT系フリーランスのエンジニア・デザイナー・ディレクター向け案件情報提供サービスです。

エンジニア集団が手掛けるサービスのため、ITフリーランスの寄り添ってほしい気持ちに応えてくれます。

業界大手企業からの直請け案件や非公開案件を多く保有し、低マージンで高単価を実現しています。

専属営業代行エージェント制度をとっているため、フリーランスのスキルに合った案件のみを紹介し、以降も一貫して継続的なサポートを提供しています。

開発会社ならではの自社教材や講師によるスキルアップ、フォローも充実し、すべてがWeb上で完結するサービスも人気のポイントです。

<利用者の声>

  • フリーランスになったらやっぱり稼ぎたいので、色々登録した中から、単価が高いから選びました。直案件なので、単価交渉もしっかりしてくれています。
  • 前の参画先が急に終了するという話になってしまって、困っていた時に他のエージェントと併せて登録しました。対応が早くて、親身になってくれたのが嬉しかったですね。
  • 自社受託案件の話が面白そうで、とりあえず登録だけしました。たまにメルマガが来るので連絡したら、受託案件は柔軟な働き方を提案されて参画を決めました。
開発会社のエンジニア向けサービス

tech treeの
公式サイトはこちら

Anycrew(エニィクルー)

Anycrew(エニィクルー)は、エニィクルー株式会社の運営するフリーランスや副業人材の方向けの業務委託案件マッチングプラットフォームです。

幅広い職種に向けて、多様な働き方の案件をラインナップしていることが特徴です。

エンジニア、デザイナーに加え、マーケターやライター、営業、財務、人事などのバックオフィス、企画や事業開発まで幅広い分野の人材に向けた案件を取り扱っています。

また、大半の案件はフルリモートで、週数時間から始められるアドバイザーや顧問、週4~5日稼働でしっかり稼げる案件まで働き方も多様なため、自身の稼働条件に合った案件を見つけやすいサービスです。

マッチングだけでなく、一部案件ではエージェントによる仲介サービスも提供しています。

<利用者の声>

  • Anycrewで、サポートしたいと思えるスタートアップとすぐに出会えて、スムーズに複業を始められました。
  • Anycrewで紹介された案件は好条件でした。自身のスキルを最大限活かしたいフリーランスの方におすすめです。
  • Anycrewからは自分のワークスタイルに合った、やり甲斐のある案件を紹介してもらいました。
多様な働き方、職種の案件をラインナップ

Anycrewの
公式サイトはこちら

BTCエージェント for エンジニア

BTCエージェント for エンジニアは、高額、キャリアアップに特化したフリーランスエンジニアエージェントです。
運営元は株式会社ビッグツリーテクノロジー&コンサルティングというSIerで、元請けとして発注する案件も存在します。

BTCエージェントは顧客との信頼関係が厚いため、他社にはない機密性の高い非公開案件を取り揃え、平均年収946万円の高単価を実現しています。また、プロフェッショナルに相応しいハイクラス案件、エンジニアからコンサルタントへのキャリアアップを支援している点も特徴です。

IT人材業界のプロフェッショナルのコーディネーターによるサポート、社内研修制度、税理士の紹介などフリーランスへのメリットが多数あります。

<利用者の声>

  • 他のエージェントさんでは、私の単価面やスキル面でマイナスなことを言われたこともありましたが、BTCさんは全然大丈夫と言ってくれて好感が持てたからです。案件もたくさん紹介してくださったので、その中から選ぶことができて、結果良い案件に参画することができました。
  • 正直ベースで言っても、応募してからの反応が早かったんですよ!!!他のエージェントさんは中々すぐに動いてくれなかったです。案件のご紹介までに大体3日はかかりました。
    ですがBTCエージェントは、最初の面談で出てきたカウンターの方のヒアリング後に、即日2、3通メールが来て、「え!はやいな!」と思いました。BTC エージェントさんは面談に行って 2 営業日後にはもう参画が決まったのでとても助かりました。
利用者の平均年収は946万円

BTCエージェント for エンジニアの
公式サイトはこちら

フリーランスエージェントの失敗しない選び方

おすすめのフリーランスエージェントが多数ある中、失敗しないエージェント選びに向けて押さえるべきポイントをまとめました。
これらのポイントから、自身の重視する点を考慮してエージェントを選びましょう。

  • 掲載案件数、ジャンル別案件数、非公開案件
  • 最高単価と平均単価
  • 在宅・リモート案件の割合
  • 支払いサイト
  • 契約更新率
  • 福利厚生

掲載案件数、ジャンル別案件数、非公開案件

フリーランスエージェントで案件探しをするにあたって、掲載案件数ジャンル別案件数を確認することは大切です。

掲載案件数が多いエージェントを利用した方が、多くの案件から自分にあった案件を選ぶことができます。

また、言語や職種別の掲載案件数を確認することも非常に重要です。

フリーランスエージェントを利用して案件に参画する時は、自身が得意とする言語や職種の案件から探すことになります。
そのため、各エージェントの案件検索ページから自分が希望する言語や職種の案件があるかを確認するようにしましょう。

また、エージェントサービスによっては非公開案件を独自に保有している可能性もあるので興味のあるエージェントの担当に問い合わせをすることもおすすめします。

最高単価と平均単価

多くのフリーランスエンジニアの方は、高単価な案件で働きたいと考えているでしょう。
ここで注意したいのは、エージェントサービスによって単価の表示が「最高単価」「平均単価」と異なるということです。案件選びの際は必ず確認しておきます。

高単価案件を中心に案件を探している方は、最高単価や平均単価が高いフリーランスエージェントを利用することをおすすめします。
各フリーランスエージェントの最高単価は、本記事の「フリーランスエンジニアにおすすめのエージェント20選」で紹介しています。

しかし、どのフリーランスエージェントを利用したら良いか悩む方も多いでしょう。
記事内の「条件別おすすめフリーランスエンジニアエージェント」にて、高単価案件を獲得するのにおすすめなフリーランスエージェント3選を紹介していますのでこちらも参照して、ぜひ会員登録をしてみてください。

在宅・リモート案件の割合

在宅・リモート案件は、フリーランスエージェントによって割合が大きく異なります。在宅・リモート案件についても「条件別おすすめフリーランスエンジニアエージェント」におすすめのフリーランスエージェント3選を紹介しているので、確認してみましょう。

支払いサイト

フリーランスエンジニアにとって、支払いサイトは非常に重要です。

支払いサイトが長くなればなるほど、報酬が支払われるタイミングは遅くなるため注意が必要です。報酬をなるべく早く受け取りたい方は、支払いサイトにも気を付けて案件を獲得するようにしましょう。

契約更新率

契約更新率はエージェントを利用するにあたって、案件の継続獲得がしやすいかどうか判断する指標となります。

契約更新率が高いフリーランスエージェントを利用することで、案件の継続獲得がしやすくなります。契約更新率が高いフリーランスエージェントを探している方は、レバテックフリーランス」「エンジニアファクトリー フリーランス」「TECHBIZを使ってみると良いでしょう。

福利厚生

フリーランスエンジニアは、正社員と異なるため原則として福利厚生がありません。したがって、各自で確定申告を行う必要があります。

税務関連のサポートをして欲しい方やその他の福利厚生サービスを受けたいと考えている方は、福利厚生サービスがあるフリーランスエージェントを利用しましょう。

フリーランスエージェントを利用する際の注意点

フリーランスエージェントを利用する際には注意点もあります。サービスを利用する前に確認しておくことで、自分にピッタリな案件を探しましょう。

未経験または経験が浅いエンジニアは獲得できる案件が少ない

未経験または経験が浅いエンジニアは、エージェントから紹介される案件が少ない傾向があります。フリーランスエージェントで案件を獲得するためには、最低1年以上エンジニアとしての経験を積む必要があることが多いです。

未経験から挑戦したい場合は、エンジニアの独立をサポートしているサービスを選ぶ方法もあります。

高単価案件は高いスキルが求められる

高単価案件を獲得するには、高いスキルの提供が求められます。そのため、高単価案件の獲得を目指す方は日頃からスキル向上を目指しながら、実績を残すことで少しずつ高単価案件を獲得できるようになっていくでしょう。

中間マージンによる手取り額の減少

多くの場合、フリーランスエージェントを利用して案件を獲得すると中間マージンが発生します。中間マージンとは、案件報酬額の一部をエージェントに支払う費用のことです。

多くのフリーランスエージェントでは、中間マージン率は非公開となっています。しかし、エージェントによって中間マージン率は異なり、公開しているエージェントもあります。マージンに納得して働きたいフリーランスの方は、マージンが低いエージェントを中心に利用しましょう。

フリーランス向けの案件検索サイトの活用

フリーランスエージェントで公開している案件の情報を取りまとめた「フリーランス案件検索サイト」も存在しています。複数のフリーランスエージェントの案件を集めているため情報が多く、比較がしやすいため便利です。人気のあるサービスとして、既に本記事でご紹介している「エンジニアスタイル」があげられます。

ただし、案件検索サイトには、エージェントがいるわけではなく利用者とフリーランスエージェントとの間を中継する存在です。また非公開案件の保有もないため、案件の紹介や提案を受けたい場合にはエージェントサービスを利用することをおすすめします。

条件別おすすめフリーランスエージェント

条件別のおすすめフリーランスエージェントをご紹介します。

フリーランスエンジニアの方に人気な「高単価案件」「在宅・リモート案件」「低マージン率案件」に強いエージェントサービスを厳選しています。自分が希望する条件にあったエージェントに登録してみてください。

高単価案件を探している場合

直受け案件や大企業の案件などを取り扱っているエージェントがおすすめです。

レバテックフリーランス

業界最大手のレバテック株式会社が運営しているIT業界に特化した業界最大手のフリーランスエンジニアエージェントです。

レバテックフリーランスの最高報酬は235万円、利用者平均年収は876万円です。
※2024年8月27日時点

利用者満足度92.6%

レバテックフリーランスの
公式サイトはこちら

HiPro Tech(ハイプロテック)

大手転職支援サービスdodaのパーソルキャリア株式会社が運営しているフリーランスエンジニアエージェントです。

HiPro Tech(ハイプロテック)の最高単価は307万円、平均年間報酬920万円です。
※2024年8月時点

高単価の非公開求人多数

HiPro Tech(ハイプロテック)の
公式サイトはこちら

テクフリ

株式会社アイデンティティーが運営しているフリーランスエンジニア専門のエージェントサービスです。

テクフリの最高単価は198万円、稼働者の平均単価は81.2万円、利用者の想定年収は980万円です。
※2024年8月時点

参画エンジニアの想定年収は980万円

テクフリの
公式サイトはこちら

在宅・リモート案件を探している場合

在宅・リモートなどの働き方の実現にも注力しているエージェントがおすすめです。

レバテックフリーランス

業界最大手のレバテック株式会社が運営しているIT業界に特化した業界最大手のフリーランスエンジニアエージェントです。

レバテックフリーランスのリモートでの案件参画率は91%以上。

利用者満足度92.6%

レバテックフリーランスの
公式サイトはこちら

HiPro Tech(ハイプロテック)

大手転職支援サービスdodaを提供しているパーソルキャリア株式会社が運営しているフリーランスエンジニアエージェントです。

HiPro Tech(ハイプロテック)のリモート案件率は84%。

高単価の非公開求人多数

HiPro Tech(ハイプロテック)の
公式サイトはこちら

クラウドワークス テック

株式会社クラウドワークスが運営しているフリーランスエージェントサービスです。

クラウドワークス テックの利用者の97%はリモートワーク案件で活動中。
※2023年6月時点

リモートワーク案件数業界トップクラス

クラウドワークス テックの
公式サイトはこちら

マージン率が低い案件を探している場合

働く上の条件として高還元率で納得して働きたいフリーランスは、マージン率が低いエージェントがおすすめです。

HiPro Tech(ハイプロテック)

大手転職支援サービスdodaを提供しているパーソルキャリア株式会社が運営しているフリーランスエンジニアエージェントです。

企業との直接契約であるため中間マージンなし。

高単価の非公開求人多数

HiPro Tech(ハイプロテック)の
公式サイトはこちら

テクフリ

株式会社アイデンティティーが運営しているフリーランスエンジニアエージェントです。

エンド直案件が多く、中間マージン率が10%の案件多数。

参画エンジニアの想定年収は980万円

テクフリの
公式サイトはこちら

職種別おすすめフリーランスエージェント

ITエンジニア、デザイナーの方におすすめのフリーランスエージェントサービスをご紹介します。

まだ登録したことのないエージェントサービスがあった場合は、この機会に登録してみるとよいでしょう。

ITエンジニアにおすすめのフリーランスエージェントサービス

レバテックフリーランス

レバテック株式会社が運営しているIT・Web業界に特化した業界最大級のフリーランスエージェントです。

利用者の平均年収876万円であり、登録者数・業界認知度共にフリーランスエージェントNo1となっています。

利用者満足度92.6%

レバテックフリーランスの
公式サイトはこちら

HiPro Tech(ハイプロテック)

転職支援サービス「doda」で有名なパーソルキャリア株式会社が提供するフリーランスエンジニアエージェントです。

企業との直接契約であるため、中間マージンが発生せず高単価案件を多く取り揃えています。

高単価の非公開求人多数

HiPro Tech(ハイプロテック)の
公式サイトはこちら

テクフリ

株式会社アイデンティティーが運営しているフリーランスエンジニア専門のエージェントサービスです。

「エンジニアファースト」のポリシーにもとづき、マージン率10%案件を多数保有していることから高単価案件を保有し、充実したサポートを受けることができます。

参画エンジニアの想定年収は980万円

テクフリの
公式サイトはこちら

デザイナーにおすすめなフリーランスエージェントサービス

レバテッククリエイター

レバテック株式会社が運営しているWebやゲーム業界のクリエイター専門のエージェントサービスです。

常時案件数が1,000件あり、現場情報に精通したコーディネーターから希望にマッチする案件の紹介を受けることができます。案件参画中も契約更新や次回案件獲得のサポートを受けることができるため、契約更新率が90%超なところもおすすめです。

Web・ゲーム業界のクリエイターに特化

レバテッククリエイターの
公式サイトはこちら

ITプロパートナーズ

株式会社Hajimariが運営しているIT系フリーランスエージェントです。

週2日、3日の案件数が多く揃っていることが特徴です。デザイナー案件も多数掲載されているため、デザイナーの方は一度登録してみると良いでしょう。

週2、週3などの働き方にも対応

ITプロパートナーズの
公式サイトはこちら

テクフリ

株式会社アイデンティティーが運営しているITフリーランス向けのエージェントサービスです。

デザイナー向けの案件も掲載されており、高単価案件も多く取り揃えています。「エンジニアファースト」のポリシーにもとづき、マージン率10%案件を多数保有していることから高単価案件を保有し、充実したサポートを受けることができます。

参画エンジニアの想定年収は980万円

テクフリの
公式サイトはこちら

フリーランスエージェントを利用し案件を獲得するまでの流れ

これからエージェントを初めて活用するフリーランスに向けて、エージェントの利用開始から案件を獲得するまでの流れを紹介します。

なお、一般的なエージェントサービス利用時の流れであり、サービスによっては異なる場合もあります。

  1. エージェントサービスに登録する
  2. エージェントと面談する
  3. スキルシート(経歴書)やポートフォリオを準備する
  4. 紹介された案件に応募する
  5. 面接を受ける
  6. 案件を獲得後、参画する

1. エージェントサービスに登録する

自身に最適なフリーランスエージェントを選び、登録を行います。

本記事のリンクからWebサイトのトップページに移動しましょう。
登録フォームがエージェントサイトに用意されているため、必要事項を記入し登録します。簡単に登録できるため、複数のエージェントに登録することをおすすめします。

2. エージェントと面談する

登録フォームで記入した情報をもとに、エージェントと面談を行います。面談の形式は対面やオンライン面談などがあります。

マッチする案件を紹介するために、フリーランスのスキルや経験、希望条件などについて詳しくヒアリングが行われます。案件選びで重視することを伝えておきましょう。

3. スキルシート(経歴書)やポートフォリオを準備する

案件の紹介を受けるために必要な書類を用意します。

案件への応募に際して、フリーランスのスキルや経歴を企業に事前に伝えるため、ポートフォリオや職務経歴書、スキルシートが必要になります。細かく記載することで、自身をアピールでき、優良案件の獲得に繋げられます。

エージェントサービスによってはエージェントのアドバイスを受けられる場合もありますので、活用しましょう。

4. 紹介された案件に応募する

エージェントは、フリーランスのスキルや経験、希望条件にマッチする案件を定期的に紹介してくれます。

紹介された案件の中から、気になる案件があれば面接を申し込みます。エージェントがクライアントとフリーランスの間に入り、面接日などを調整してくれます。

5. 面接を受ける

エージェントから連絡を受け、クライアントの面接を受けます。

多くのエージェントでは、担当のコンサルタントが付き、面接対策など案件獲得までサポートしてくれます。条件交渉などもエージェントに相談しておくとよいでしょう。

6. 案件を獲得後、参画する

面接およびクライアントとエージェントの調整により、クライアントとフリーランスの条件がマッチしたら案件への参画開始です。

報酬や稼働条件などはエージェントが代行して手続きしてくれます。契約を締結し、稼働をスタートします。

案件開始後も、案件についての報告、案件内で発生した問題や今後の案件獲得についての相談などのアフターフォローがあるサービスが多いです。継続的な利用を希望している場合には、案件終了が迫ってくると次の案件を提案してくれます。

フリーランスエージェントについてよくある質問を解説

エンジニアやクリエイターからのフリーランスエージェントについてのよくある質問を解説します。

正社員エンジニアからフリーランスに転向して問題ないか?

フリーランスエンジニアの多くは、正社員のエンジニアとして経験を積んでいる方が多いです。
したがって、正社員からフリーランスに転向しても活躍できるといえます。

独立する際には、収入や保険などの不安があると思いますが、フリーランスエージェントを活用することで自身に最適な案件紹介を受けることができます。
また、フリーランスが集中して働けるような保険サービスを提供しているため、フリーランスに転向しても安心して働くことが可能です。

フリーランスエンジニアはやめとけって本当?

フリーランスエンジニアはおすすめしないと言われることもあります。

その理由としては、フリーランスエンジニアは会社員と異なり継続的な収入が保証されず安定しない場合があること、福利厚生が会社員より得づらいこと、などがあげられます。

これらの問題は、フリーランスエージェントを活用することで対処可能です。

フリーランスエージェントを利用することで、担当者がフリーランスのスキルや経験、希望条件をヒアリングして最適な案件を紹介してくれるため、収入が途切れる心配は少なくなります。
さらに、案件の稼働終了日が近くなると次の案件紹介や継続契約の調整なども行ってくれます。

また、多くのエージェントではフリーランス向けの福利厚生サービスを提供しているため、フリーランスは安心して業務に集中することができます。

フリーランスエージェントは副業探しにも活用できる?

フリーランスエージェントは少ない日数で参画できる案件も保有しており、副業を探す際にも活用できます。

多くのエージェントでは週3〜の案件が主ですが、中には週1〜2の副業に適した案件を保有している場合もあります。
就労条件については、エージェントに希望条件として伝えるとよいです。

エージェント経由だと高単価案件が紹介されやすいって本当?

フリーランスエージェントを経由する場合、高単価案件を紹介してもらえる場合があります。

フリーランスエージェントは、これまでの支援実績から大手企業からベンチャー企業まで、クライアントとの信頼関係を築いています。
この信頼関係をもとに、高単価の案件がクライアントとの間に生まれます。

さらに、エージェントは独自の非公開案件を保有している場合もあり、好条件の案件により自身のスキルアップを目指すことが可能です。

フリーランスエージェントで獲得できる案件例

実際にフリーランスエージェントにて公開されている案件から、言語別の案件例を紹介します。

想定単価 地域 稼働日数 スキル その他
Java ~115万円/月 東京都 週5日 ・設計工程から一貫して対応した経験
・Javaでの開発経験
・Reactを使用してのフロント開発経験
・各種レビュアーの経験
リモート可
PHP ~110万円/月 東京都 週5日 ・チーム開発経験
・Webサービス/アプリの運用経験
・サーバーサイド言語を用いた
アプリケーション開発経験3年以上
・コードレビュー、GitHubでの
プルリクエストレビュー経験
リモート併用
JavaScript ~96万円/月 東京都 週5日 ・javascript系のモダン開発経験
・関係各所との仕様・スケジュールの調整経験
・クラウドアーキの知見
・チームをリードした経験
リモート可
C# ~90万円/月 東京都 週4日 ・C#によるWEBアプリケーション開発経験
・AWS、Azure等のクラウドでのWindows
サーバを使ったインフラ運用経験
リモート可
Python ~90万円/月 東京都 週5日 ・機械学習アルゴリズムと数学的原理への理解
・機械学習モデルの開発
・データパイプラインとモデルの運用自動化
・Webアプリケーション開発経験3年以上
スタートアップ、
長期案件

まとめ

フリーランスエージェントは、フリーランスのエンジニアやクリエイターに対し案件の紹介を行うサービスです。
フリーランスエージェントを利用することで、フリーランスは仕事の安定、高収入、福利厚生などを得ることができます。

本記事内で紹介しているおすすめのフリーランスエージェントには、それぞれに強みや特色があります。
エージェントの利用を検討するフリーランスの方は、案件選びで重視するポイントを明確にして、自分にあったエージェント選びに役立てましょう。

エージェントサービスによっては、フリーランスのキャリア相談や独立へのサポートも提供しています。
エンジニアとしてのキャリア形成に活用してください。

ここから選べば間違いなし
特におすすめのエージェント3社!

エージェント ポイント

1位

公式

業界最大手のフリーランスエンジニアエージェント

平均年収881万円!約2人に1人が単価アップ!
リモート参画率91%以上!

兼業・フリーランスなら、まずはレバテックがおすすめ!!

2位

公式

IT業界に特化したフリーランスエンジニアエージェント

公開案件1万件以上!高単価案件多数!
案件が途切れた場合も報酬を60%保障!(条件あり)

3位

公式

ITフリーランス特化型エージェント

高水準の稼働継続率で安定した収入を実現!

案件登録数3万件超!稼働継続率97%超!

ここから選べば間違いなし
特におすすめのエージェント3社!

エージェント ポイント リンク

1位

業界最大手のフリーランスエンジニアエージェント

平均年収881万円!約2人に1人が単価アップ!
リモート参画率91%以上!

兼業・フリーランスなら、まずはレバテックがおすすめ!!

公式

2位

IT業界に特化したフリーランスエンジニアエージェント

公開案件1万件以上!高単価案件多数!
案件が途切れた場合も報酬を60%保障!(条件あり)

公式

3位

ITフリーランス特化型エージェント

高水準の稼働継続率で安定した収入を実現!

案件登録数3万件超!稼働継続率97%超!

公式

引用・参考URL

・引用:29歳PHPエンジニア。フリーランスになり「自分のやりたい仕事」「家族との時間」を獲得
・引用:「もっと早くフリーランスになれば良かった」エージェントを使うことで安定して案件を獲得できるように
・引用:【利用者が調査】DYMテックの評判・口コミを徹底分析!
・参考:ADHDのごみ箱˙𐃷˙@ADHD_1990
・参考:優介@転職専門Webライター
・引用:「週3日だから、より活躍できる」4つの案件をこなす、WEBデザイナー徳田さんのインタビュー
・引用:いくつになっても、いつからでもチャレンジできる仕事。中野さんインタビュー
・引用:スピード感と手厚いサポート」がギークスの魅力ーエンジニアインタビュー
・引用:活躍できるかは努力次第、年齢は関係ないーエンジニアインタビュー
・引用:27歳女性エフェクトデザイナーが選んだフリーランスの道。「高単価に見合う価値を企業に提供したい」
・引用:企業常駐で働きながら、フリーランスとしての市場価値を高める
・引用:ご利用者様インタビュー vol.2 | TECH STOCK(テックストック)フリーランス・ITエンジニアのための案件紹介サイト
・引用:ご利用者様インタビュー vol.3 | TECH STOCK(テックストック)フリーランス・ITエンジニアのための案件紹介サイト
・引用:「フリーランスは特別なものではない」 待遇向上のためにSES企業正社員からフリーランスへ転向した38歳 O.Tさん
・引用:「自分を商品にする方がいい」と思いフリーランスに転向。フルスタックを目指す経験豊富なバックエンドエンジニアの46歳K.Kさん
・引用:憧れのフリーランスデザイナーに。生涯クリエイターを目指すデザイナーの37歳M.Yさん
・参考:ポテパンフリーランス 口コミ・評判 【2024年度 8月最新版】 | みんなのキャリア
・参考:ポテパンフリーランスの評判口コミ!特徴や仕事を始める手順を解説 | ユウボク東京ワーク
・参考:antora@fly14735224
・引用:ご登録者インタビュー|初フリーランス/29歳女性Javaエンジニア
・引用:ご登録者インタビュー|フリーランス歴10年/40歳男性PMO
・引用:速いレスポンスでマッチする案件を紹介してくれ、契約期間の空白を即埋めることができた
・引用:独立当初の不安を解消してくれる良き相談相手を得て自分に合った働き方を実現
・参考:【Java/React】小売業向けWEBシステム開発案件 | ITフリーランスエンジニアの求人・案件
・参考:【PHP/週5日/バックエンド】ネットショップ作成サービスのバックエンド開発支援
・参考:JavaScriptのフリーランス求人・案件一覧 | フリーランスエンジニア向け 求人・案件検索サイト【テックビズ】
・参考:★エンド直★【C#.net(ASP.NET)】toB/C向けAI・IoTを活用したプラットフォームを展開している企業様のサーバーサイド(BOT)案件【週4日稼働 | TypeScript 東京都 単価 月額 ~90万円 | エンジニアファクトリー(フリーランス)
・参考:【Python/AWS】リーガルテックにおける機械学習エンジニアの案件・求人 | 「週2回」からのフリーランス向け求人・案件なら【ITプロパートナーズ】

・引用:ご利用者様の声 | FLEXY(フレキシー)
・引用:エンジニアの声 – フリーエンジニア IT 案件 求人【エンジニアルーム】
・引用:エンジニアスタイルの使い方 | エンジニアスタイル
・引用:Google Map 株式会社DrivenX口コミより
・引用:フリーランス案件・求人サイト「フリーランスキャリア」 IT系フリーランス・エンジニアの仕事探し
・引用:IT求人/フリーランスエンジニアで高単価のリモート案件が満載【ビズリンク】
・引用:プロエンジニア – フリーランスITエンジニア専門の案件紹介・転職支援エージェント【プロエンジニア】
・参考:000oops|フリーランスのエンジニア道
・参考:トムザマム@マルチリンガルxエンジニア
・参考:たきざわ
・引用:フリーランスエンジニアにより多くの選択肢を【フリコン】
・引用:FREE-DA | フリーランスITエンジニア・クリエイターのための求人・案件情報・仕事サイト
・参考:ラムさん
・参考:Konatsu / Webマーケター(主にSEO)
・引用:未経験からWebデザイナーへ。10年越しの思いを叶えたキャリアチェンジ。 〜井上裕太さん・Webist転職インタビュー〜|IT/Web・広告業界専門求人サイト Webist(ウェビスト)
・引用:コンサルタントからUXデザイナーへ。未経験の職種へのキャリアチェンジを実現! 〜山本葉月さん・Webist転職インタビュー〜|IT/Web・広告業界専門求人サイト Webist(ウェビスト)
・引用:「好きなデザインに打ち込みたい」仕事への想いを、ぴったりの求人で実現 ~石井友紀さん・Webist転職インタビュー~|IT/Web・広告業界専門求人サイト Webist(ウェビスト)
・引用:年収が1.5倍になりました|利用者さまの声|TechReach(テックリーチ)|フリーランスエンジニア向けのIT案件・求人情報サイト
・引用: フリーランスデビューで理想のプロジェクトに出会いました|利用者さまの声|TechReach(テックリーチ)|フリーランスエンジニア向けのIT案件・求人情報サイト
・引用:フリーランス経験が多くても新たな可能性が広がりました|利用者さまの声|TechReach(テックリーチ)|フリーランスエンジニア向けのIT案件・求人情報サイト
・参考:mah(まー)@フリーランスエンジニア
・引用:フリーランスエンジニアの案件は、tech tree
・引用:Anycrew フリーランス・副業マッチングサービス

監修者情報

この記事の監修者
監修者
アークワードコンサルティング株式会社
代表取締役 中村 慎也
IT業界
人材業界
どちらにも深い知見を持った私だからこそ、ITフリーランスの気持ちもエージェントの内部事情も熟知しており、より良いエージェントを厳選してご紹介することができます。
大学卒業後、大手外資系IT企業のシスコシステムズ社に入社。
パートナー企業開発部門を経て、金融業界向けコンサルティングセールス業務に従事。
人材業界大手のインテリジェンス社(現パーソルキャリア社)にてIT業界向けの人材紹介を経験後、転職サイト事業(doda)の立ち上げ・チ―ムマネジメントに携わり、人材業界での実績とノウハウを培う。
その後、ヘッドハンティングによりWeb系スタートアップ企業の取締役等を歴任し、IT/Web分野における戦略立案・事業推進の実務を経験。
2018年、IT/Web業界と人材業界で得た知見と現場感を活かし、Webコンサル・マーケティングやメディア運営を行うアークワードコンサルティング社を創業。
企業のWeb戦略・施策実行~継続改善による業績向上まで、人材業界を中心に総合的なWebコンサルティング事業を行っている。
人材業界の中でも特に、フリーランスエンジニア・コンサルタント・顧問・副業等のジャンルにおいては10年以上のマーケティング支援経験があり、大手からベンチャーまで幅広い実績あり。

関連記事